運転免許の更新❣️ | バス釣り大好きよしのブログ

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

もう、免許証の更新の時期。
必要な物は?
  • 運転免許証
  • 運転免許証更新連絡書(はがき)
  • 更新手数料(2,500〜3,850円)
  • 眼鏡・補聴器等(必要な人のみ)
  • 高齢者講習終了証明書(更新時70歳以上)
優良運転者は3000円の手数料。
本籍、氏名、住所、生年月日に変更がある人は
別途用意するものあり。。
(しかし生年月日に変更ってあるんだろうか)

僕の管轄のAreaの受付は平日・日曜
土曜日、祝日、振替休日及び年末年始
(12月29日~1月3日)は受付をしない。
各警察署の受付は平日
土曜日、日曜日、祝日、振替休日及び年末年始
(12月29日~1月3日)は受付しない。

それらを踏まえていつにしようか?
ゴールド免許だと講習が30分。
僕の住んでるところの近所の警察署は即日交付できる。
(ちょっと遠いけど。)
ここで言う受付とはどういう意味だろうか?
出直してこなくても良いのだろうか?
それともあらかじめ電話で予約するのだろうか?
よくわからんなぁ。。

受付の意味がよくわからん。。
以前若い頃、いったん受付して
講習日が決まり、講習を受け
もう一度、警察署に出向き免許証を
もらってきた記憶がある。

近頃は1回行けばかたがつくのだろうか?
忘れた。。。
前の更新は一時期国時にチャチャっとしたから
記憶が無い。
どうだったか忘れた😅
目がちゃんと見えるだろうか?不安。。

にゃあ〜にゃあ〜😸