1年以上前から、何故か
興味があり準備をしていた「軽トラでトレイル」する事。
いよいよこの夢の達成も終盤戦。
これまでの道のりを振り返ってみる事にした。
まず、軽トラの準備。
自分でも理由がよくわからないのですが、
昔から軽トラが好きでいつかはオーナーに
なりたいと思ってました。
恐らく荷物が積める📦、小回りで手軽など
近場の機動力が魅力的だからだと思います。
これは、上海にいる時から日本に帰国したら購入したいと
計画をしており、事前にインターネットで調べてました。
働く車は中古でも非常に高くて
普通の軽の中古価格以上にします。
結果的に家の近所に車屋さんでよさそうなのがあり、
そこでスズキスーパーキャリーを購入。
まぁまぁ高額でしたが
4000㎞走行の中古を購入しました!!(ほとんど新品)
これが嬉しくて嬉しくて。
子供がえりしているのかな?というくらいに。
後になって一つだけ、こうしておけばよかったなぁ
という事は4WDにすれば更によかったなという事でした。
その他は、非常に気に入っており
スーパーキャリィは広くて使い勝手がよくて可愛くて
これを選んでよかったです。
その後の周りの人の反響は、
不思議そうな目で農業されてるんですか?
何故、軽トラなんですか?とずいぶん言われました。
何で貨物車を買うのですかって。
普通は、これを選ばないみたいですね。。
なんとなくそんな気がしてて軽トラ購入計画は奥さんとだけ
相談しており、誰にも言わなかったです。
なんか反対されるんですよね。。
世間が好きなのは高級車かハイブリッドカーか
スポーツカー❣️レクサスやベンツやBMW。
その後、すぐ粗大ごみの運搬にずいぶん活躍しました。
長い間、海外で生活しており、
日本の家に誰も住んでいなかった為、
あらゆる物が使えなくなり
それがゴミの山と化し、市のクリーンセンターで
処分して頂くには、運ばなければならずこのスーパーキャリィに助けられました。
これが、約10ヶ月くらい前の事。
その時、すでに次の作戦を考えてました。
軽トラにアルミボートをカートップするという事です。
この時は黄色ナンバーでしたがナンバーを
白くする事も決めてました。