明日、小さい方のボートを湖に浮かべたい。
魚探を使ってみたい。
最初に決めておく。
釣れなくてもいい。
何故、小さい方のボートなのか?
カートップのやり納めにするから。
実は、もう、今後は、カートップはしない。
流石に重たくて浮かべるまでにエネルギーと時間が必要。
そして、釣り終わりにまた、ひとがんばりいるから。。
この2回がきつい。
以前は、60㎏以上をカートップしてたけど
(クイントレックスV12)
今や40㎏以下でもしんどい。。。
(サウザーJW11)
また、サウザーに大きいタイヤのドーリーをつけたので
どのくらい、便利になるか実験したい。
10月末からは、小さい方のボートの運び方を変えるんだ。
【明日の朝までに準備する事】
1.バッテリー充電
2.ドーリーとデッキの準備(取付ボルト)
3.ロッド準備(少なめにする)
4.魚探の準備
5.食べる物と、飲み物準備
★そして最後のカートップ!!
楽しみ、ワクワクです!!
大きい方のボートとかわりばんこに使わないと
サウザーがすねると思うから。
また、サウザーに大きいタイヤのドーリーをつけたので
どのくらい、便利になるか実験したい。
10月末からは、小さい方のボートの運び方を変える。