ネットはつながらない | バス釣り大好きよしのブログ

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

中国は通信技術が進化していると
いいながら。。。
しょっちゅう通信障害が発生して、ネットが見えない事がある。
人口が多すぎるせいだろうか?
決まって深夜とか早朝は早い。だから人口のせいかな?って思う。
特にVPNの障害が多い。

僕は、日本人だから(笑)、中国でシャットアウトされて見えないネットもよく活用する。
このアメーバもそうだ。VAN無しでは、見えないし投稿も出来ない。
しかし、全然つながらない事が多く。
わかっていながら結構ストレスとなる。
身体にストレスが溜まっていく感じ。

そんな感じで、思いつく代表的なストレスを箇条書きに。(31項目)

1.ネットが遅い。
2.色々な手続きでサインが多い。(意味わからないまま名前を記入)
3.エレベーターが故障する時ががある。
4.エスカレーターが止まっている時があった。
5.電気がつかない時があった。(高級マンションでも)
6.他の家の臭いがキツイ。
7.マンションのセキュリティドアがすぐ壊れる。
8.意味不明の電話が多い。(勧誘など)
9.意味不明のmessageが多い。(勧誘など)
10.今は、撃墜したがKTVからのお店にこいこいのmessageが多い。
11.声が大きい。野蛮。
12.犬の散歩でリードを付けていない人が多い。
13.言い訳が多い。
14.渋滞がひどい。
15.いまだに交通マナーが悪い。
16.タクシーが乗車拒否する。
17.雨が降ると時間を守らない。
18.同じ店に行こうと思ってもすでに潰れている。
19.中国製はすぐ壊れる。(電化製品や道具類)
20.工事の音や、人の声や物音がうるさい。
21.暑さ寒さが日本の田舎よりキツイ。
22.突然規則が変わる。
23.おいしいうどんがない。(これは、特殊意見だけど)
24.お酒が高い。白酒が美味しくない。
25.ぼったくりの店も多い。
26.歯医者は技術がないと聞いている。
27.食事は美味しいが何が入っているのか不安な時もある。
28.どこまでこの発展が続くのか?不安を感じる。あまりにも贅沢なやり方。
29.綺麗な川や谷が身近にない。
30.ガードマンの態度が非常に悪い。
31.物事を決める時に、非常に官僚的で有り、規則が非常に多い。
  
(統制は効くが、人間的じゃない部分も多い。)


次は、良いと思う事をまとめよう。