7歳の長男が自閉症スペクトラム

と診断されている父親です


少しでも症状が改善できればと思い

令和4年12月に骨髄血を利用した

幹細胞治療を受けました


治療を検討されている方の

参考になればとブログを書いていますニコニコ



ブログ閲覧ありがとうございます

じゃじゃたろうですニコニコ


ビビる長女



みなさま子育てお疲れ様ですニコニコ



うちの長女あねたろうは、常にやる気のない無気力小学生



ゲーマーかつ現代っ子でありながら2ちゃんネラーという一面を持つ変わり者



そんなマイペースを貫く小学6年生ニヒヒ



なんとこの度、陸上記録会の100メートル走代表に選ばれたそうですびっくり



目立つことが嫌いで、これまで学芸会などでもできるだけ地味な役割を選ぶなど、ひっそりと生きてきたあねたろうですが、小学校短距離代表として戦いの場に駆り出されてしまいました驚き



あねたろうのこれまでの小学校生活



勉強も運動も必要最低限にこなすなど、頑張る姿勢はなかなか見られなかったのですが、



ついに頑張らんといかん局面に遭遇ゲッソリ



せっかく選ばれたんで頑張るのかなと思って見ていたのですが、そういう状況になってもいまいち本気度が足りなく、家では変わらず、ゴロゴロしながらゲームとYouTubeばかりしていますニヒヒ



ですので、私が、



「学校代表」とはどういうことか、、



出場できないみんなの分まで一生懸命がんばらんといかんということ、



あんたの負けは、小学校みんなの負けになるということ!



あんたの肩にはみんなの思いが乗ってるんや!



代表とはそういうことだー!!!



とプレッシャーをかけたところ、だんだんとビビり始めまして滝汗



YouTubeで足を速くする方法を調べて、腕立て、腹筋、スクワット(各50回)を始めました



せっかく筋トレを始めても、うちの長女あねたろうはこたろうの姉らしく結構な偏食で、



食事はご飯とお菓子と少しの野菜しか食べません驚き



筋トレしてもこんなんでは筋肉なんかつくわけないだろー!と、



最近、食事にチーズとサラダチキンが追加されました真顔



以前習っていたスイミングでは、疲れるのが嫌だとのんびり泳いだり、昇級試験も遅く泳いでわざと落ちたり、



通っている塾では、宿題解くのがめんどくさいからと、答えをこっそり丸写しするなど、度々ちびまる子的な姑息な手を使ってくるあねたろう真顔



今回は手抜きやズルはできません



覚悟を決めてやるしかないな、、



あねたろうからパパとママは小学生時代陸上記録会どうだったの?と聞かれまして、



うちの奥様ママたろうさんは、あねたろうと同じく100メートル走代表だったとのことニコニコ



ママたろう「あなたと同じ短距離代表だよ!!」



あねたろう「パパは?」



じゃじゃたろう「パパは、、」



じゃじゃたろう「その他や!」



あねたろう「??、、その他?」



じゃじゃたろう「選ばれし者が選手、選手に近い実力ある奴らが補欠、選手でも補欠でもない奴らから選ばれるのが応援、最後に何にも選ばれん奴らが「その他」」



じゃじゃたろう「その他や!」



、、、



あねたろう「(種目聞いたのに、、なんやそのカテゴリー、、)」



、、、



あねたろう頑張れよ、パパの無念を晴らしてくれ真顔



※うちの定番、主婦ママたろうのオススメ紹介ですニコニコ


偏食対策でご飯に混ぜていますニコニコ






にゃんたろうのケージ掃除でティッシュはめちゃめちゃ使いますニコニコ

 

励みになりますニコニコ

楽天のお買い物はこちらからニコニコ

イベントバナー



イベントバナー