7歳の長男が自閉症スペクトラム
と診断されている父親です
少しでも症状が改善できればと思い
令和4年12月に骨髄血を利用した
幹細胞治療を受けました
治療を検討されている方の
参考になればとブログを書いています
ブログ閲覧ありがとうございます
じゃじゃたろうです
長生きしないと!
みなさま子育てお疲れ様です
年齢的なものなのでしょうが、私達夫婦の健康診断結果が年々悪くなっています
血糖値、血圧、中性脂肪、肝機能、、
それ以外にもがん検診で再検になったり
年齢を重ねるごとに病気の足音がひたひたと迫ってきています
ひたひた
ほら
そこまで
き、て、る、よ、、
ひいぃー!!
もし、
もしですよ、
もし、私達夫婦が何か大きな病気とか、事故とかで死んでしまったら
こたろうはどうなるのか!
と、
健康診断結果を見てふと思ったんです
長女あねたろうは、ばあちゃんとかが頑張って大人になるまで面倒見れれば、あとは自立してなんとかなる
問題はこたろう、、
そう、
こたろうですよ!!
あらゆる問題に立ちはだかる、こたろうはどうするという難問
あねたろうが弟こたろうを面倒見てくれればいいが、
いずれあねたろうも結婚して自分の家庭を持つだろう
、、、
そうなればこたろうは一人、、
そう、
一人で生きていかねばならない
ばあちゃん達は、その頃はたとえ元気でいても、年齢的に頼りにするには厳しい、、
ばあちゃん達その頃何歳くらいだ?
、、、
110歳とか?
、、
確実に寝たきりやん、、
こたろうよりはるかに心配やん、、
誰かこたろうの面倒見てくれる人はいないのか
、、
ばあちゃん達がサイボーグとなって、ずっと面倒見てくれるとか?
、、
どういうことやねん、、勝手にロボにすんな
、、
と、とにかくこたろう一人は厳しいよー
、、
大人のこたろうお金稼げんのか?
そもそも洗濯、掃除、料理みたいな生活する力があるのかも怪しい
詐欺とかにもすぐ騙されそう、、
うーん、これは心配だあ
、、
色々考えると、人に頼らず私達夫婦が少しでも長くこたろうと一緒にいるのが一番ですね
そのためには健康!
「健康診断結果悪いなー、でもほらシュークリーム!我慢できなーい!」なんて笑っている場合じゃない
少しでも長生きできるようにしないと
とりあえずダイエットだな
糖質好きだから糖質制限は無理、、ならばカロリー制限か
来年は少しでも血液検査の数値が良くなりますように!!
※うちの定番、主婦ママたろうのオススメ紹介です
偏食対策でご飯に混ぜています
にゃんたろうのケージ掃除でティッシュはめちゃめちゃ使います
励みになります
楽天のお買い物はこちらから