7歳の長男が自閉症スペクトラム
と診断されている父親です
少しでも症状が改善できればと思い
令和4年12月に骨髄血を利用した
幹細胞治療を受けました
治療を検討されている方の
参考になればとブログを書いています![]()
ブログ閲覧ありがとうございます
じゃじゃたろうです![]()
ばぁばの体調が悪い
みなさま子育てお疲れ様です![]()
こたろうのばあばの体調がすぐれません![]()
ばあばは70代後半でパーキンソン病なんですが
最近いよいよ病気が悪化してきて、歩くのもやっとの感じになってきました
年齢的にも転んだりしたらそのまま寝たきりになりそう![]()
で、ここで心配になるのがこたろうとばあば遊び方![]()
こたろうは元気いっぱいで動きが激しい
こたろうはばあばの体調に配慮するようなことがまだできませんので、
ばあばのうたに遊びに行くと、近くで走り回ったりするのでぶつかったりして転ばせたら大変だとハラハラします
ばあば足悪いんだから気をつけないと!と言っても、気を使うとか、配慮するとかは難しい様子
ばあばの動きが遅いので、早く!って手を引いたりもします
特性により空気が読めないことが、ばあばのリスクとなってしまっています。大きな怪我をさせなければいいんですが![]()
パーキンソン病は進行がゆっくりなので、これまであまりばあばの健康を気にしていなかったのですが、
難病なだけあって着実に進行していたようで、特に最近急激に悪くなっています![]()
パーキンソン病は末期になると寝たきりとかになってしまうみたいなので
少しでも動ける今のうちに、温泉旅行とかに連れてってあげようかと思います
病気は嫌ですね、以前は元気だったのにすごく弱々しくなってしまいました![]()
皆さんも健康には気をつけてくださいね
パーキンソン病は遺伝性のものもあるらしく、うちは血縁者に他にもパーキンソン病になった人がいるので リスクは高い方なのかも![]()
予防には運動が一番大事らしいので、
ウォーキングなど運動の習慣をじゃじゃたろう一家は大切にしていきたいと思います![]()
※うちの定番、主婦ママたろうのオススメ紹介です![]()
偏食対策でご飯に混ぜています![]()
にゃんたろうのケージ掃除でティッシュはめちゃめちゃ使います![]()
励みになります![]()
楽天のお買い物はこちらから![]()
