6歳の長男が自閉症スペクトラム
と診断されている父親です
少しでも症状が改善できればと思い
令和4年12月に骨髄血を利用した
幹細胞治療を受けました
治療を検討されている方の
参考になればとブログを書いています![]()
ブログ閲覧ありがとうございます
じゃじゃたろうです![]()
ぼっちはつらいよ
考えてみると私じゃじゃたろうはだいぶ変わり者なのですが、
こんな変な子供だったよという記事
うちの長女あねたろうもその血をしっかり受け継ぎ、
だいぶ変わり者!
小さい頃からプリキュアとかお姫さまとか女の子らしいことに興味を持ちません
一生懸命絵を描いていると思えば、
普通なら可愛いお姫さまとかのイメージですが、
うちのあねたろうが描いた絵は、
猫、
、、、
猫の絵ですが、
顔は可愛い猫ですが、
体が、
、、、
めっちゃムキムキ!!
ど、どういうことやねん!?![]()
タ、タイガーマスク?どんなセンスや!![]()
せっせせっせと腹筋のシックスパックを描くあねたろうをママたろうは心配そうに見てました、、
こんなわけのわからん絵を書いたりするような不思議な思考をしてるので、
女の子の友達がほとんどいません
最近は5年生ということもありみんなませてきて、ますますぼっちになってるようで、
これまでは一人でいることをなんとも思ってなかったようですが、
最近だんだんと悩み始めたようです![]()
最近あねたろうはスマホを欲しがっているのですが、
昨日あねたろうに、
あなた最近スマホ欲しがってるけど、
スマホ買っても、
友達の連絡先、
ゼロやん!!
わーはっはー!!そんなスマホ見たことないー!!スマホいらんいらんー!
五年生に なったら
五年生に なったら
友だちゼロ人 できるかな
ゼロにんで たべたいな
富士山の上で おにぎりを
ぱっくん ぱっくん ぱっくんと
ワーハッハ!!
※じゃじゃたろうは悪ノリするタイプです
と私が笑ってたら、
、、、
、、、
あねたろう「、、、」
あねたろう「、、、そうやな、、、」
あねたろう「、、、スマホじゃなくパソコンでええわ、、」
あねたろう「、、、パソコンで一人でマイクラするわ、、、」
あねたろう「、、、」
じゃじゃたろう「、、![]()
![]()
」
(こりゃ落ち込んどる、、)
(笑って悪かったか、、)
ママたろうさんをみると、何でそんな落ち込ませること言うんだ、このアホ!という非難の目、、
うーむ![]()
そこであねたろうに、
じゃじゃたろう「あねたろう元気だせ!こたろうなんか幼稚園も小学校もずっと一人なのに、こんなに楽しそうだろ!一人なんか気にすんな!」
あねたろう「、、、」
あねたろう「、、、こたろう、これ寂しいとか感じてないやろ、、、」
あねたろう「あたしはこたろうと違って寂しいとか感じるんや、、、」
、、、
じゃじゃたろう「、、、じ、じゃじゃたろうも寂しいとか感じるけど、友達いなくてもなんも気にしとらんぞ、あねたろうも元気だせ!」
、、、
あねたろう「じゃじゃたろうは大人だから平気なんや、、」
あねたろう「小学校みんな友達いるのにあたしだけ一人や、もう新しいクラスになって2ヶ月なるのに今でもクラスでぼっちはあたしだけや、、、」
、、、
あねたろう「まあ正直普段は少しさみしいけどそんなに気にならん。心配なのは野外活動とか修学旅行とかや、みんなで泊まるのにずっと一人はやばい、、」
、、、
あねたろう「、、、あとじゃじゃたろうにバカにされたけど、スマホの友達の登録ゼロにはならないわ、、」
、、、
あねたろう「二人は登録できるわ、転校しちゃった友達いたわ」
じゃじゃたろう「、、、![]()
![]()
(す、少な!しかも別の学校、、)」
、、、
うーむ![]()
![]()
ということがありました
こたろうは障害があるので、いつもいろんなことを心配していましたが、
あねたろうはこれまで特に何も問題なく順調にきてましたので、
正直何も心配してなかったのですが、
やはり定型、非定型に関わらず、子育ては一筋縄ではいきませんね。不登校になったらどないしよ![]()
友達作りなんてあねたろう本人が頑張るしかないんで、我々はどうしようもないしなあ
うちらくらいの年齢になれば人付き合い自体がめんどくさくなるので、友達いないことなんてなんとも思わなくなるんですけどね
というか、
むしろいない方が気が楽でいい![]()
でもあねたろうはその心境にはなれんだろうからなあ
うーん、とりあえず励ましとくか![]()
![]()
※うちの定番、主婦ママたろうのオススメ紹介です


