発達障害の育児に奮闘されている同志の皆様、ブログ閲覧ありがとうございます、じゃじゃたろうです
怪しいタイトルですね、なんか商法の匂いがしますよ
なんかありがたやグッズでも売りつけてきそうだと誤解されそうですが、
変な勧誘活動とかじゃないですよ、最近本を読んだんですという話です
いろんなブログを見させていただくと、子育てで悩んだりしてる方も多いですね
うちも以前頭がおかしくなりそうになりました、発達障害児こたろうの育児がやばすぎて、やばすぎて、
ストレスで頭が爆発するんじゃないかと思いました
もう口癖がひでぶ!でしたね、
会話も寝言もひでぶー!
ぐーぐーひでぶー!ぐーぐー
ひでぶー!
ひでぶ、ひでぶ、あべし、たわば!!ぐーぐーぐーぐー
長女あねたろう「ねーママ、なんかパパ寝てる時ひでぶひでぶ言うんだけど、、」
ママたろう「あー、夢の中で頭が爆発してるのよ」
あねたろう「えぇ、、、」
じゃじゃたろう「寝ても寝ても全然疲れが取れんなあ、、」
なんのこっちゃ40歳より上のおっさんしかひでぶの意味はわからんかもしれません
わからない方は、ひでぶで画像検索してみてください、これくらい爽快に爆ぜそうになるということです
ということで大変なストレスを感じていたわけです、こたろうごめんよストレスストレス言って
最近はなんぼか落ち着いていますが、
本当にやんちゃな発達障害児の子育ての大変さは凄まじいものがあります
お利口さんならそこまでいかんのかもしれませんが
うちはまあ大変でした
ということで一体何が言いたいかというと、
大変だ大変だー!と思っているとき、
考え方を変えるとなんぼか楽になりますよ!
ということを最近学んだんですということです
そもそもは会社の上司から勧められた本なんですけどね、
仕事の考え方の勉強になるよ!って言われて、
京セラの創業者の稲盛和夫さんの本を読んだんです。
なんかこの方仏教にも詳しくて、仏教の考え方がちょいちょい出ててきてですね、
そこから派生して、それ以外にも仏教の本とかちょいちょい読んだら、下記のような内容があってですね、
こりゃ仕事はもちろん、日常生活を送るうえでいい考え方やなあ
と思いましたので、ご紹介させていただきますね
基本的な考え方として、
・この世は諸行無常だ!
・生きてるのは今だけだ!
・ストレスの原因はこれだ!
・この世は修行だ!
・因果応報の原則だ!
というような記述がありました
具体的には 何やねん!という話なんですが、
私なりに解釈したのは5点下記のとおりになります
「この世は諸行無常であり、ずっとあるものなんてない。なので悩みとか心配事とかそういったものも絶対じゃなくて、そのうち時間が経てばなくなるよ。」
「生きているのなんて、今というこの瞬間だけなんだから、先のことを心配してストレスが溜まるとか、過去を後悔していつまでもくよくよするとか、そんなものはただの頭の中の空想で現実じゃないんだから、そんなことに振り回されない方がいいよ」
「日常生活のあらゆるストレスは、自分がああ したいこうしたいという「欲がかなわない」という不満にすべて行きつくけれども、そもそも思い通りになるという前提で考えていることが間違いなんだから、この世はそもそも苦しいものさ!と理解していれば、そんなにストレスなんかたまらないよ」
「人の人生の価値は生きてる間にどれだけ頑張って世のため人のために貢献できたかというところが一番大事なんだから、例えばじゃじゃたろうは発達障害の息子の育児で大変だ、大変だー!と言っているけれども、日常生活に現れるあらゆるハードルを乗り越えたり、耐えたりして日常生活を頑張ることに意味があるんだから、そういう試練みたいなもんは人生の価値を高める修行なんだから頑張れよ、あと価値が高まるんだから損じゃないよ、むしろ大変なことは得だよ」
「因果応報の法則があって、頑張ったことは後々いいことになって帰ってくるんだから、嫌なこととか毎日真面目に頑張ってたら後々いいことあるよ」
というようなことが書いてありまして、
単純な私は、
ありがたやーありがたやー!
目から茶色いウロコがとれました
ママたろう「それは目やにや」
日々頑張ります!!
南無阿弥陀仏ほうれん草!なんてふざけてごめんなさい
と思った次第であります
それ以降私は、嫌なこと、めんどいこと、イライラすること、とかそういうことも、
修行や!耐えればのちのちいいことあるんや!
と無理やり思いこむと、
なんとなくそういうイライラとかが弱まるような気がしましたので、
ご紹介させていただきました、もちろん万能じゃないですけどね
みなさん前向きに日々頑張りましょう
じゃじゃたろう「ママたろう無欲や!無欲や!謙虚に日々頑張らんといかんのや!」
ママたろう「なんや、仏教学べば京セラの社長みたいに金持ちになれるかもしれんて本読んでたくせに、何が無欲や、、、」
※じゃじゃたろうはセミナーや新興宗教に興味はありませんので、勧誘メッセージは送らないようお願いしますm(__)m
※うちの定番、主婦ママたろうのオススメ紹介です