発達障害の育児に奮闘されている同志の皆様、ブログ閲覧ありがとうございます、じゃじゃたろうです
今週の状況なんですが、
いつもと同じですね![]()
会話が増えて、癇癪はほとんど起こしません、頭突きはしません
あんなにたくさんしていた頭突きはする気配すらないです![]()
ただ、こたろう今週風邪ひいてましたので、
普通の癇癪はほとんどないですが、
鼻詰まりに対して癇癪起こしてました、鼻が苦しいー!って
でも、なんか昔ほど激しくありません、
いや、激しさは同じくらいかなあ、ただ早く落ち着くというか、
自分で癇癪をコントロール出来始めている感じがするというか、
うまく言えませんが、
なんかこう癇癪の激しさは同じでも、悪性度が下がった気がしますね、
前の癇癪は何かに憑依でもされてんじゃないの!?くらいのだったのが、
今は、子供の癇癪ならこういう感じはありそうだなあと思えるくらいの癇癪というか、
うまく表現できませんがそんな感じ![]()
あとそういえばですね、
この間、幼稚園から園児が作った作品を展示していますよーと連絡があったので、
見に行ってみたんですが、
こたろうだいぶ絵を描けるようになっていました![]()
![]()
![]()
正直これは驚きました![]()
![]()
![]()
もちろんダントツで一番下手ではありますが、
車とか、人の顔とか、
なんかそれっぽいの描いてましたね![]()
![]()
![]()
先生からは癒やし系の絵だと言われてました
下手な感じが逆に味があるということですね、
目指すべきは山下画伯か?
絵なんてのは、
普通の年中さんなら、えっそりゃ描くでしょっ?ていう、
当たり前のことなんですけど、
こたろうからするとすごい進化なんですよ、
こたろうが絵を描く!?
マジで!?嘘でしょ!?
と思います![]()
だってみなさん、猫とか犬とかが絵を描いたら驚くでしょ?
そんな感じですよ、驚きの雰囲気は
え、うそー!?この猫絵を描いてる!?となります
まあ、それくらいのレベルだったんですよ、
数ヶ月前のこたろうは、
ごめんよこたろう、猫ちゃんと一緒にして![]()
作品の日時を見ると、年明けてからの作品で、だんだんと絵を描けるようになってきていたので、
治療したことによる良い影響とかあるのかなあ、
普通にどんどん成長する時期なのか、治療したからなのか、どっちもなのか、
よくわからんが成長しています![]()
![]()
今のところこんな感じですね![]()
※うちの定番、主婦ママたろうのオススメ紹介です

