7歳の長男が自閉症スペクトラム

と診断されている父親です


少しでも症状が改善できればと思い

令和4年12月に骨髄血を利用した

幹細胞治療を受けました


治療を検討されている方の

参考になればとブログを書いていますニコニコ



ブログ閲覧ありがとうございます

じゃじゃたろうですニコニコ


大人になったこたろうを予想



みなさま子育てお疲れ様ですニコニコ



最近こたろうを見ていて思うんですキョロキョロ



言葉は拙いし、会話成立しないこと多いし、その他にも困ることたくさんあるんですけど



ゆっくりながら確実に成長を続けているんですよねにっこり



なんかこのまま成長していけば案外普通のとこまで伸びるんじゃなかろうか?



結構な変わり者くらいの感じに落ち着くんじゃないか?



という気がするんですキョロキョロ



別にもうこたろうに対して健常になって欲しいとか思わんので、



願望とかじゃなく、客観的な予想として、それくらいまで成長しそうな気がする凝視



成人するまで10年以上あるし、このまま少しづつでも成長を続ければかなり成長するのではないか



3、4歳の頃は特性が強くて、



言葉喋らんし、癇癪と頭突き半端ないし、奇声すごいしで、



もしかしてこたろうってこのまま成長しないのかな、こたろうと会話って一生できないのかな、、



って思ってたんですが、



現在7歳の小学二年生、なんだかんだみんなに食らいついていってるんですよねびっくり



算数の教科書なんて普通のと同じの使ってますポーン



こたろうなのに!5歳半の知能検査(ウィプシー検査)49だったのに!!



国語はまだ一年生のやつですが、少しづつ漢字とカタカナも読めるようになってきています。ひらがなだけなら音読も結構スラスラ読みます



先月は時計も読めるようになって、短針長針を理解して時間がわかるようになりましたびっくり



しかしあのこたろうが時計を理解する日がくるとは



小学二年生で時計が読めるのは、平均よりちょっと遅いくらいのペースらしい



いやびっくりですね、幼稚園ではあんなに落ちこぼれていたこたろうがびっくり



驚きの成長を遂げていますポーン



そういえば最近少しづつ会話らしい会話もできるようになってきたので、なぜ幼稚園の頃喋らなかったのか?を聞いてみました



そうしたら、



こたろう「だってできなかったんだよー!」



とのことキョロキョロ



喋るの難しかったの?ときいたら「うん!」とのことです



ではもう一つ、なぜあんなに頭突きをしていたのか?も聞いてみました



こたろう「だってキッチンに入れなかったからだよー!」とのこと大あくび



キッチン??と思いましたが、そういえば包丁とか危ないのでキッチンに柵を設置して、こたろうが入れなくしてたんですよね



それが嫌だったらしい



いやあんたそれ以外にも至る所で癇癪起こして、頭突きしてたがな真顔



たんこぶだらけで医者から抑肝散とリスパダール処方されたわ



こたろうに聞いてもキッチン以外の頭突きはわからんとのことです大あくび



そんなこたろうも来年は小学三年生ニコ



三年生になるとついていけないことがたくさん出てくるといいますが、



普通の子でも三年生くらいからついていけなくなる子出てくるのに、こたろうが苦戦することなんて想定内。というかここまで食らいついていることに正直驚きポーン



とはいえ勉強はこの先かなり苦戦するでしょう



でも考えてみると、勉強なんて普通の子でも苦手なこと多いですからね。うちの甥っ子なんて今大学生ですが、この間、三角形の面積の求め方わからんって言ってました、小学生の頃0点もとってましたしガーン



そんなんでも大学生になれるんだから、



こたろうもなんだかんだ「苦手なことが多い変わり者の撮り鉄」くらいな感じで落ち着くのではないかと、最近は楽観的に考えています口笛



もちろん細かく見ればできないことが大人になってもたくさんあるんでしょうけど、日常生活くらいならだんだんと違和感なくなっていくんじゃないのかなあ口笛



なんだかんだ成長すれば色々できるようになるんじゃないの、



どうなんですかね大あくび



うちのママたろうさんは「そんな順調に成長するわけないでしょ!じゃじゃたろうは楽観的だなあ!」って言っていますが、



果たしてどっちの予想が当たるのか大あくび



ゆっくり成長を見守りたいと思いますニコニコ



※うちの定番、主婦ママたろうのオススメ紹介ですニコニコ


偏食対策でご飯に混ぜていますニコニコ






にゃんたろうのケージ掃除でティッシュはめちゃめちゃ使いますニコニコ

 

励みになりますニコニコ

楽天のお買い物はこちらからニコニコ

イベントバナー



イベントバナー