家族でかかってる歯医者さんがあって、そこで初めて虫歯を指摘されたのが去年の11月。 



この時の前歯の虫歯はとくに進行することもなく現状維持です。


この時から数ヶ月後に奥歯の歯間にめちゃくちゃ大きい虫歯発見。
すぐ予約取って診てもらったら神経一歩手前と言われました不安
詰めてもらったんですがある日フロスしてる時に取れてしまい、また詰めてもらったけどそれが取れたのが10日ぐらい前。
そもそもフロスをしなければ取れなかったんですが、微妙に隙間があってそこに食べかすが詰まってることが多く。


そんなこともあり、さらに最後に行った時に先生が怖かった(そばに親がいるのにまぁまぁな口調でこちらもヒヤヒヤするぐらい)からもうあそこには行きたくないと。
普段あまり主張してこない次女が言うぐらい。

しかもその歯医者さんは定期検診は衛生士さんのみで治療の時のみ先生が対応するというスタイルで虫歯がよくできる次女には合わないんじゃないかと思ってました。

口コミ見てるとインプラントに定評があり外科出身なのでそういう治療は上手らしいです。



歯医者さんいっぱいあるけど口コミを見ると行くの躊躇したりで、検索しまくってたけどすごく近所に先生が優しい、丁寧という口コミが多い歯医者さんがあって昨日行ってきました。

まず治療台に座って経緯を簡単に説明。
次女の口内を見た先生が
「ここの虫歯(詰め物取れたところ)が一番大きいけど奥歯の歯間全部虫歯あるね」と真顔真顔真顔

全く気づいてませんでした無気力

結局昨日は一番大きい虫歯のところを麻酔して治療してもらいました。
処置中待合室で待ってたのでくわしくはわかりませんが、治療は前のところの方が痛くなかったけど先生は今日の方が優しかったと言ってました。

虫歯も進行してるから痛みについては何とも言えませんがたしかに先生は優しいと思いました。

結局他の虫歯の治療はしてないのでまた続けて通院が必要です。
次女はしょっちゅう何かあるので虫歯治療終わっても月1ぐらいで通院したいぐらいです。



帰ってから長女に話したら実は長女も嫌だったらしく新しいところに行きたいそうです爆笑