子供にとって興味津々なものが

たくさんある場所”キッチン”

の改良を日々しております歩く

 

 

 

おはようございます看板持ち

 

 

専業主婦のありんこです。

 

 

前回、前々回は

ガスコンロのつまみガードについて

書きましたが、

今回は簡易ベビーガードを作成した話です。

 

 

ガスコンロのつまみガード

についてはこちら↓

 

 

 

我が家のキッチン棚には↓のような

トースター、米びつ、備蓄調味料等が

置いてあるエリアがあり、

我が子はこの場所をいじりたがります。

トースターを使わない時は

コンセントを抜いており、

つまみを回しても熱くなることはないので

好きにいじらせていたのですが、

蓋を開けてトースターを傾けたことがあり

とても危なかったので

簡易ベビーガードを作成しました電球

 

 

プラダンをコの字型に折り曲げて

マジックテープで取り付けただけです!

 

 

 

 

 

作成してから1ヶ月以上経ちますが、

我が子がこのガードを開けることはなく

しっかり役目を果たしてくれていますキラキラ

 

 

このガードがあるおかげで

トースターでパンを焼きたい時も

我が子がトースターに触れることなく

焼くことができ重宝していますキラキラ

(プラダンは熱に弱いので

もし真似される場合は

自己責任でお願いします注意

 

 

ごちゃごちゃした棚の目隠しにもなり

作ってよかったですニコニコ

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ
にほんブログ村

 

*20代主婦ありんこ*団地暮らしを楽しむ - にほんブログ村