こんにちは!2013年に入り、このタイミングでブログ初めです。

本日1/19、高校サッカー選手権大会決勝@国立競技場、観戦して来ました。

12:05のキックオフを前に、miwaが応援歌を歌いました。「それでは、miwaさんが応援歌を歌います」くらいなアナウンスで急にmiwa出て来て、心の準備ができないまま。。「どうして神様 心の準備お忘れですか?」状態。

事前にグラウンドにセットしておいた相棒ギターを3839黒パーカーを着たスタッフさんから受け取り、歌へ。

サポートメンバーもいない、たった1人で立つ国立競技場という大舞台。「高校サッカー応援歌」の話がなかったらあり得なかった話。miwaの姿を国立競技場の座席に座って見てるその景色が何だか信じられなくて。上の空のまま歌は進んでいく…。

なかなか言葉にするのが難しいけれど、「透き通った(歌)声がグランドに響いては風が吹いた」という感じで、野外で聴く開放感も相まってより透明感が増して聴こえました。

フルコーラスで歌い上げ、miwaさん退場。正面の客席に手を振ってた。


そして、決勝の試合!本当どきどきが止まらなかった、興奮しました。そして、試合を観る中で「ホイッスル」が持つ意味を自分なりに感じることにもなりました。

「時を止めて終わり告げたホイッスル」という歌詞の表現にも現れてるように、ホイッスルが鳴る瞬間ってすごく重要なんだなと思った。

例えば、1-0で前半の終わりを告げるホイッスルは、リードしてる・リードされてるチームそれぞれ違った感情でその音を聴いていると思うし、同点のまま延長戦の終わりを告げるホイッスルはPK戦の決定を意味している。鳴る瞬間に、勝敗とか次の局面が決まる。その瞬間、選手に、応援してる人に、色んな感情が生まれてるんじゃないかなって思った。

何も知らない私がこんなこと言っててあれですが…とにかく今日、試合を生で観戦させていただくことができて本当にありがたいなと思ってます。



試合終了後は、渋谷へ移動。miwa 10thシングル「ホイッスル~君と過ごした日々」CDショップ巡りに。

まずは、TSUTAYA渋谷店♪ 1階↓

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



2階↓

photo:05



photo:06



photo:07




お次~タワレコ渋谷店♪

photo:08



photo:09



photo:10




状況が変わってもこうやって毎回挨拶まわりしてて純粋にすごいなって思うし、サイン、ポラを見れるのは嬉しいなと思う。

以上、2013年初miwa&初ブログでした^^