【miwa 39live miwanissimo 2012 Report】
1. Goods
2. Set List & 感想
3. MC (2012年の振り返り)

くろねこ。


こんにちは!わたあめです。
去年は東京公演のみだった39live。今年は東名阪3公演のツアーとなって、miwaとファンにとって1年の締めくくりに相応しい最高のライブになりましたね(CDJあるけど)。ファイナルのZepp Tokyo、行ってきました。

★1. Goods

とにかく雨の中、並ぶのが大変でした。凍えました。それにつきます(笑)
(在庫一掃)福袋の中身は写真のような感じで。袋とポストカード目的で買ったんですけど、guitariumTシャツ緑持ってなかったので入ってたのはラッキー。

くろねこ。
くろねこ。


★2. Set List + 感想

驚きの連続!久しぶりに聴きたかったあの曲この曲でテンション上がりまくりでしたー。

あ、衣装は東名阪統一だったようですね。
・ラインストーンがキラキラと可愛い水色Tシャツ
・白黒チェッカー柄パンツ
・黒コンバースに白い靴紐(フォロワーさん情報) 
ラインストーンのおかげで、miwaがどこにいるのか確認できたっていうシーンが多々ありました(笑)


1 ヒカリヘ

まさか1曲目にくるとは・・・!
その後のMCで「1番最初にやってびっくりしたでしょー?」とmiwa自身も言うように、仕掛けてきたな!という感じですね。 ファンもライブ慣れしてきて「1曲目はあれだろう」と予想つくようになって来ているのを感じていたのかな?それを裏切る見事な選曲でしたね。

2 Chasing hearts

カップリング曲でも人気の高いことで知られるこの曲。安定の盛り上がり!オールスタンディングだと手を振るのが少し大変~。

確かここで挨拶が入った。「miwaでーーす」

3 Take@chance

コットンかTake@chanceかっていう感じだったのかしら。

4 リトルガール

最近アンコールでやることが多かったから、意外性からテンション上がりました。スタンディングでみんなで「いえーいえーい!!」わちゃわちゃ盛り上がれて楽しかった!ライブで外せない曲ですよね。

5 don't cry any more

piano ver.から入るパターンではなく、通常ver.。アコギがなってたのがとても良かった。


<MC(場所違うかも)>「ヒカリへ~リッチマン~Napa話」

「ヒカリヘは、リッチマンプアウーマンがなかったらできていない曲。(ドラマを)見てた人ー? 1番好きなシーンがですね、マニアックなんですけど。(以下省略)」

⇒…またこの話かーい(笑)流通経大学祭レポに書いてあるからカットしますよもう。どんだけ好きなのーって思いますよね。しかも、小栗夫妻来てたらしいのにね。よく話せるなっ!笑

(続き)「 次やる曲は、ドラマの挿入歌で。お話をいただかなかったら、まだみんなに聴いてもらえてなかったですね。」

⇒インディーズ時代に作ってた曲だものね。リッチマンのおかげで今Napaを聴けているわけで。リッチマン様々!

(お馴染み、Napa制作大変だったね話へ)
miwa: 3日前にね、ねぎねぎにお願いして。大変でしたね。

ねぎねぎ: (3日間一緒にいたから)まるで恋人のようでしたね

miwa: ずっとスタジオでしたけどね!笑 第一話放送日の5時までやって完成して。で、放送を見るわけですよ。ダンボールの箱を開けるシーンでね、良いシーンで流れたねー。

ねぎねぎ: 流れなかったらフジテレビまで殴り込みに行ってましたよ。笑


6 Napa

今日改めて思ったけど、アコギを聴きたい曲だなと。なので、クラップはメリハリつけて控えめでも良いのかなーと思ったりする。例えば、サビだけにするとか。

7 またね

意外な選曲かもしれない。個人的には大好きな曲で、実際に初めてツアーで聴いた時は感涙した曲ではありますが。この日に関してはJexxxaでも良かったんじゃないかなーという感じ。

8 めぐろ川(弾き語りver.)

miwa:「ここで、ちょっとね、弾き語りをやろうと思います。(めぐろ川は)自分の原点だなーと思える場所。そうゆう場所、地元って誰にでもあると思うんですけど、そうゆう場所を思い浮かべながら聴いてもらえたら嬉しいです。」

⇒アコギッシモ2で聴けると期待して聴けなかったこの曲。まさか39で弾き語りで聴けるとは。
アンケートに「通常のワンマンでも1曲で良いから弾き語りやってほしい。miwaの原点を聴きたいから」ってずっと書いてたから、こうやって聴けるのは本当に嬉しい。

9 オトシモノ(acoustic ver.)

3姉妹での演奏。
1年前と比べて、綺麗というかスマートに歌い上げるようになった気がした。去年のアコギッシモでは、もっと感情表現が強かったと思う。ただ、変わらず鳥肌立つ箇所があります。「行かないでよ ここにいてよ」という部分。切ない歌声に苦しくなる。さらに、その時のmiwaの表情に涙しそうになる。

10 始まりは終わりじゃない

この曲でもアコギが綺麗になっててgood。久しぶりにワンマンをライブハウスで聴いたからなのかわからないけれど、この日のライブは全体的にギタリウムツアーよりアコギが前に出ていたような気がする。気のせいかもしれないですが。行かれた皆さんはどう思われますか?

11 クレアデルネ

ベースの低音が心地良くて好きな曲。ネギネギが見えやすい位置だったから、とりあえずネギネギに注目しながら楽しみました(笑)

12・13 ありえない!! ⇒ あなたがいないと世界はこんなにつまらない

イントロ来た瞬間のテンションの上がり様といったら!わあああ大好きなんだよ、「ありえない!!」ライブの定番曲になって欲しいなと思います。声の掛け合いが楽しいもの。

そして、「あなた~」ずっと聴きたかった!一緒に行かせてもらったフォロワーさんと直前にこの曲聴きたいね!って話してたこともあり嬉しさ倍増し。久しぶりの曲を聞けるっていうのはテンション上がりますね。

14 ふたりのサタディ

ウェーブしながら「サタディモモーニング~」みんなで歌う~。

15 441

「よんよんいちー」(笑)

16 いくつになっても

「いえーい、いえーい、いえーい」の声が大きく感じた、ライブハウスのこのわちゃわちゃ感、楽しい!

17 again×again

安定のこの位置だけど、しっくりくる。miwa「ラストー!!!!!」の声に全力パワーで応える感じ、好き。


[encore]

<MC>
miwa、バンドメンバー皆が猫耳タオルで登場。その後、「重大発表」へ。

miwa「武道館ライブが決定しました!!!!!!!」「おめでとう!」本当に。「絶対絶対絶対来てくれる?」って言うmiwaの声に全力で応える熱いムード。twitterで知ってしまってサプライズではなかった人も多かったと思うけれど、ライブでmiwaと一緒に気持ちを共有できたのは嬉しいことだなーと思う^^

18 メリーゴーランド

アンコール1曲目っていうのもアリなんですね。miwaがたくさん動いて近くに来てくれて。本編は正直miwaを見づらい位置だったんだけど、メリーゴーランドではばっちりmiwaと「私とあなたは近くなる」ことができた。

19 chAngE

20 春になったら

この2曲の流れ。全力で「回す」「跳ねる」⇒ 熱い

21 片想い(eji piano ver.)

「ばいばーい」と思っていたら、まさかの「もう一曲やっていいー?!」と留まってくれたmiwa。

「(大阪名古屋で)皆に書いてもらったアンケートを読んで。この曲やってほしかったー!っていうのが多かったのね。みんなの熱い思いがすごく伝わって来て。だから、今日はその曲を、やりたいと思います。」

みんなから「ホイッスル」期待の声が多い中、違いましたね。
ejiさんのピアノで、2人で。歌に集中していたmiwaの姿が印象的。声ののびがとても綺麗だった。ちなみに、静岡でもこのスタイルだったんでしょうか?気になってます。


以上、21曲。去年は17曲+Xmasソングだったことを考えれば、今年は盛りだくさんだったなーという感じ。


★3. MC ~1年の振り返り~

miwa: 3月にアルバムを出しまして。みんな聴いてくれたー?

(パチパチ)

miwa: その後ね、初のホールツアーを回って。あと夏フェス。(ガルファクでやった)miwaクロ。あれが1番楽しかったなー!FNS歌謡祭でもやったんだけどね、可愛かったねぇ!!踊りを付けてくれてね。PVもう一回撮り直したいくらいですよ、私の踊りはいらないからさ!(笑)

(オールナイト!)

miwa: オールナイト皆聴いてくれてるー?

(パチパチ。寝不足ー!)

そうだよね、寝不足になるんだよねー。

客: ALN!オオカミ!(MAN WITH)

オールライブニッポンに来てくれた人ー?わーたくさんいるー!オオカミさんね、喋れないんですよ。「被ると」喋れなくなるんですよね。……あ!今のはなかったことに。笑 喋れないから全部カタカナになっちゃうんですよね、だから雑誌とか読むとね、時間かかるんですよー笑

<デビュー時からの振り返り話も>

「2010年の3月3日にデビューしまして。そのときはね、渋谷eggmanでライブをしたんですけど。今はね、こんな会場でこんなにたくさんの皆の前でライブしていて。3年って早いねー。早かったのかな?色々なことがつまった時間だったかな。」

⇒この日の、このデビューからの振り返りの話っていうのは感慨深いものがありました。年末39ライブだからっていうの+武道館が決まったという心境から言葉を発してるのかなと思うと。

今年は憧れのTDCホール公演、ejiさんとの約束である渋谷物語の完成があったりと、次々と目標を達成した年。その度、MCで自分の原点を話すシーンはあったと思う。

でも、この日はまた違ったんじゃないかな。武道館の発表は思っていたよりさらっとしたものだったけど(尺的な都合もあると思いますが)。

「武道館でライブする」が通過点となった今、純粋に思うことは「お客さんで埋まった」武道館の景色を見せられると良いなということ。さあて、どうなるかな。。あと、何といっても気になるのは「下北沢LOFTでのライブ」。



雨模様で寒くて凍える天気を、見事晴らしてくれた晴れ女miwaの39ライブ。熱く熱く、本当に幸せな時間でした。miwaちゃん、1年間ありがとう。

次は武道館ですね!行ければ私も初武道館だー。