夏休みに入り、担任の先生との個人面談の為、長女が通う小学校へ行ってきた。
長女は特に問題がないので先生からは言いたいことがないらしく、冒頭から、お母さんから何かありますか?と逆質問w
最近知ったのだけど、長女と仲が良かったSちゃんが裏で長女の悪口を言っていたらしく、その件で軽く揉めているとのこと。
高学年小学生女子あるあるw
Sちゃん、うちに何度も遊びに来ていたし、家がちょっと遠いのでいつも自宅への送迎をしていたんだけどなー。
もしかしたらそれも含めての悪口だったりして。
悪口の内容は知らないけど。
この件は長女たちが先生に相談しており把握しているけど、介入せず見守るそうだ。
たまたまこのクラスで一緒になっただけで、合わない人と無理に仲良くする必要はなく、適度に距離を保った友達付き合いを、と言う考えだそう。
私も同じ。
いじめ等の深刻な事態がないのであれば、子供同士の問題には出来るだけ介入せず、自分たちで解決して欲しいと思っている。
と言うのも、今後同じような事は起こりうるし、ここで経験して乗り越えて成長して欲しいから。
親や先生が介入するのは簡単だけど、それは子供達から経験の機会を奪ってしまう事になる。
「最終的に自分たちで解決できない時は相談して」とは伝えてある。
大人として、いつだって子供達には選択肢があること、逃げ道があること、頼れる先があることを教えなければならない。
でも、悪口を言われたからなんだっての、と私は思う。
言いたい人には言わせておけばいいし、その人とは仲良くする必要もないし、かといって無視する必要もない。
本当に仲が良い人を大切にすればいいだけ。
「向こうから謝ってこない限り絶対許さない!」
と血の気が多い長女はほえているけど、さて、このままの状態であと半年の小学校生活を過ごすことになるのか、注意深く見守っていこうと思う。