親株の植え替え終了〜\(๑╹◡╹๑)ノ♬ | *PURUのベランダ多肉とハンドメイド*

*PURUのベランダ多肉とハンドメイド*

多肉初心者ですが多肉にハマり毎日癒されてます。
少しずつ集めているところです。
日々、多肉の勉強です。

ハンドメイドも大好きで時間がある時に「作りたい!」と思った物を作っています。

こんばんはニコニコ


今日は日中はどんよりとした曇り空でした。
相変わらずの暴風で少し寒いかなと感じました。

お昼過ぎから雨予報でしたが、夕方前までズレてくれたので少しだけ多肉ごとができました。



今日の多肉です。



今日は少し残っていた親株達を植え替えました。
親株と言ってもめっちゃ小さいんですがね(笑)


ひまわりさんに頂いたおらいさん苗達
藤紫は何もお世話しなくても勝手に大きくなってくれるし葉挿し率もとても高いのですが。

他の苗達が私の育て方が悪すぎるので大きくなってくれません(笑)

ブルーベリームーンがデベソのようになってたのでもぎって整えたました。

ストロベリーミルククラウンはまだとても小さかったんですが、保険株がないので数枚もぎってまた小さくなりました(笑)
夢々ってめっちゃ増えますね。
葉挿し率も高いし仔吹きも素晴らしい。

葉挿し達はビニポットで植えてましたがプラ鉢に変えて親株達と一緒に管理します。

右側は別の方に頂いたビンセントカトーとかの交配苗ですが一先ず同じトレーに。

どれもまだまだ小さいですが、焦らずゆっくりちゃんと育てていきたいと思います。
ピンクローサとか、KODAMAマクドガリーとか、風緑とか、いろいろと植え替えてこれで親株達の植え替えは終了しました。
たぶん後は葉挿し達だけだと思います。

今日、植え替えたのはこれだけ。
葉挿し達の植え替え始めようかとも思ったんですが、植え付ける鉢が洗ってないので鉢洗いを少ししました。
まだ大量に洗わなきゃいけませんが今日はここまで。
丸鉢は苔は付いてないから楽ですが、八角鉢が苔まみれなので洗うの大変です(笑)

鉢洗いはお水がまだ冷たいから手が直ぐ冷たくなるので少しずつしてます。
ゴム手袋して洗ってますが冷たいのは防げれないですからね(笑)

前に住んでたところは水道代がかからなくて使い放題でしたが、今はかかりますので節約の為にタライにつけ置きしながら洗ってます(笑)



放置中の葉っぱ達とか
鉢洗いしてる途中で雨が降り出したので片付けて写真撮る前にビニールかけてしまって。
今回の植え替えで出た大量の葉っぱを撮りました(笑)

ビニールシート3枚分いっぱいと食品トレーにも大量に(笑)
どうするんだよこんな大量の葉っぱ(笑)

鉢から引っこ抜いてそのままの白牡丹とかレッドベリーとかも何とかしなきゃですがそこまで作業が進みません(笑)

育ってきてる葉挿し達の鉢上げが終わってから葉っぱ達を何とかしなきゃです。

植え替えで出た古い土も綺麗にして干しておきたいけど、お天気悪すぎるのでずっとゴミ袋に入れっぱなしです(笑)


本当お天気悪すぎ。
今夜もきっと大雨で荒れるだろうな。

明日も雨だし、明後日からは4日ほど晴れる予報ですがたぶん外れる。
その後はまたずっと雨。
春通り越して梅雨じゃないのかと思う私です(笑)



では〜。



最後までお付き合いくださり、ありがとうございましたニコニコ