2日間えげつない雨の降り方でした(╯︵╰,) | *PURUのベランダ多肉とハンドメイド*

*PURUのベランダ多肉とハンドメイド*

多肉初心者ですが多肉にハマり毎日癒されてます。
少しずつ集めているところです。
日々、多肉の勉強です。

ハンドメイドも大好きで時間がある時に「作りたい!」と思った物を作っています。

こんばんはニコニコ


昨日今日と雨の降る量がえげつなく。
この2日間に限らず、今年に入ってから雨の日が多いし降る量も毎回とても凄いですが。


も〜何なんでしょうね。
季節の変わり目はお天気崩れるのは仕方ない事ですが、毎回降る量が半端ないので何もできやしない。

外は雨で湿度100%、家の中も洗濯物が乾くの遅いので湿度がとても高い。
暖房入れてるし除湿機もフル稼働してるのに。
洗濯物が多すぎるんだよ(笑)



今日の多肉です。



子持ち蓮華
たっぷりと雨水含んでパンパンです。
ちびっこ達が窮屈そうです(笑)
早く植え替えてあげなきゃ苔が酷すぎる(笑)
草セダムもたっぷりと雨水吸ってます。
伸びてお手上げ状態になる前に何とか植え付けたい(笑)


hanaさんに頂いた苗達
随分前に頂いた苗とこの前頂いた苗達です。
ちゃんと栄養ある土に植え付けてからやっとお水やりできました。

前に頂いた苗達、配合土がなくて急遽鹿沼だけで植え付けてたので全然育ってくれてなく小さいままですが。
これからゆっくりと成長していってもらおうと思います。



私の交配実生苗達
今日の14時くらいまでずっと大雨で外に出れませんでしたので何も多肉ごとしてませんでした。

明日は晴れ予報なので気温も上がるし、雨が上がってから実生苗達にシャワーでしっかりお水あげました。
ぜんぜんお水あげれなかったのでかなりシワシワです(笑)

日頃から直射日光当ててるとはいえ、春の晴れた時の陽射しはキツいですからね。
焦げないようにしっかりお水あげました。
そろそろ新しい根も出てるだろうと思うので今夜一晩少しでも吸ってくれると良いな。

ようやくマイナス気温表示もなくなり、まだ朝晩の冷え込みはあるものの、日中がグッと上がる予報なので苗達も動き出すだろうと思います。
動き出したら紅葉も醒めてくるし、葉も開いてきますのでコロンとした可愛らしさはなくなるけど。
緑色に変わっても元気に育ってくれたらそれで良い。
春の植え替えでどれだけ成長してくれるか楽しみです。
夏迄にしっかり根張りしてくれるかがちょっと心配ではあるけれど。

ま〜自然に任せるしかないので後は見守るだけ。
最低限のお世話してたら問題ないでしょう。
明日は2ヶ月に一度の娘の定期検診で病院に付き添いです。
せっかくの晴れ予報なので植え替えの続きしたかったですが仕方ない。

木曜と金曜がまた雨ですが、それ以降は晴れが続く予報なのでそれまで多肉ごとはお休みです。
晴れたら一気にバッと植え替えしてしまおう(笑)

親株はあと数鉢だし、残りは葉挿し達と珍奇なので何とかなるでしょう。
それが終われば葉っぱ挿しが待ってるけど(笑)



では〜。



最後までお付き合いくださり、ありがとうございましたニコニコ