たくさんの思い出をありがとう!また会う日まで【東京ドーム3days】 | オレンジ色の架橋

オレンジ色の架橋

日々の生活で感じたこと、思ったこと。気ままに語っています。
お付き合いいただけたら嬉しいな。

AAA・西島隆弘さんとゆず、backnumberが好きです♪


新型コロナウィルスの感染拡大により
1年延期されたAAAの15周年ドームツアー





6大ドーム全13公演が無事開催されたこと
心から嬉しく思います
メンバーもスタッフさんもホッとしていることでしょう
 
AAAに会えなくなるのはもちろん寂しいけど
これでしばらくはAAAのライブのことを書く機会がなくなるんだと思うと更に寂しくなります
だって内容はともあれ(笑)
ブログを書き初めてから約10年間ずっとAAAのことは書いてきたのでね
それが生き甲斐だった頃もあったわけだし
本当に本当に寂しいよぉ…


初日の埼玉メットライフとオーラス札幌の参戦を諦めて東京ドーム3daysでAAAを見納める!と心に決めてから
この日が来るのを楽しみにしていた一方で
来なければいいのにとも思っていた東京ドーム公演
 
AAAで繋がったお友達と会えなくなるのが辛くて東京に向かう電車の中で既にウルウル
 
ライブのことをいろいろ書こうと思ってたけど
もはや記憶がほとんどない笑笑
それでも参戦記録として残しておきます
 
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼

まずは座席ですが
私の席からの眺めはこんな感じでした
 
☆Day1
3塁側スタンド17列122番

 

 

 

正面よりやや左寄りだけど全体が見渡せるまずますの席

 
☆Day2
3塁側スタンド1階6列123番

 

 

 

実質3列目のファミリーシートからゆったりのんびり鑑賞

ただ景色は昨日とほぼ同じwww

この日がお誕生日の某メンバーの親族御一行様が目の前にいらして

身内間の会話が聞こうとしてなくても耳に入ってきてしまいこっちの方が焦るという

ある意味ミラクル席(ご両親のお顔がわかってしまう私達ってw)

で、このご親族の方々

他にもいっぱい面白い事やってくれてたけど

とてもここには書けないので省略!笑笑


NIssyダンサーズの某メンバーも

私たちのすぐ近くの席で一人で静かにライブを楽しんでました

 

☆Day3
アリーナ28列29番
 

 

 

初めてのアリーナ席だったけど
端っこなので見えない場面も正直多かった
でも、アリーナの雰囲気を感じることができてそれだけで大満足!


東京ドームライブに限っての率直な印象は
☆1日目 本気に近いリハーサル?
☆2日目 撮影あり関係者多しでガチ本気モード
(ほらボク達やれば出来るっしょ的なw)
☆3日目 ラストだし肩の力抜いて自由にやろう
こんな感じでしょうか(あくまでもイメージ)


そして
私は東京ドーム3daysしか観ていないけど
このアニバライブの感想を簡潔にまとめるとしたら
今できる最高の形の消化試合的なライブ
とでも言ったらいいのかな
※誤解しないでねー。これしっかり褒めてますから

メンバーの表情を見ていて感じたのは
・これまで応援してきてくれたファンにケジメとしてしっかり感謝を伝えたい
・とにかくこのライブを成し遂げないと全員次のステージに進めない
全員がこの思いを強く持ってライブに臨んでる
もうそれに尽きました

1年延期したライブだもの
コロナの感染再拡大でもしまた中止にでもなったりしたらもうこのライブの開催は不可能
そんな厳しい現実を直視しつつ
無事にやり遂げなければならないプレッシャーったらそれはそれは相当なものだったでしょう
メンバーには本当に頭が下がります_(._.)_

ライブで印象に残った点を箇条書きで少々
・中止の可能性があることも視野に入れて固定セットにお金をかけず、プロジェクションマッピング等を駆使して華やかなステージを演出
・その分、衣装にお金をかけた(お色直し多し)
・ムビステやトロッコを使ってできるだけ多くのファンの近くに行けるよう工夫
・微妙なアリーナ席よりスタンド前方席の勝ち
・セトリはベストアルバムの4枚目をメインにメドレーで懐かしい過去曲を入れるパターン
・歌割り等を考えたら十分納得のいくセトリ
・MCは少なめ(コロナ禍でライブが長時間にわたるのを避けた)
・声は出せなかったけどペンライトの光の演出やアンコールのウェーブ等で会場の一体感が図れた

この東京ドーム3日間をご一緒したのは
もちろん!
この10年間ずーっと一緒にAAAを応援してきた相方うっちゃん

これまで色んなライブを一緒に観てきた私達
感性が恐ろしく似ているが故
No cry no moreの宇野ちゃんの歌声に涙
私が歌って欲しかったHORIZON
うっちゃんが歌って欲しかったCALL
実現不可能と思われたMiss you
GSツアーを彷彿とさせるNext Stage
絶対に泣かせにかかってきてたミカンセイ
聴きたかった曲が披露される度に大号泣
とにかく同じタイミングで泣くもんだから
最終的には顔を見合わせて大笑いになるという
とってもとっても幸せな時間でした

東京3日目には古くからAAAを応援してきたお友達が大集結!

約束してないのにこんなにたくさんのお友達に会えちゃった♡

今はAAAから距離を置いているお友達もわざわざ東京ドームに来てくれて大感激でした


 

 

そんなおばさんたちの集合写真撮影を快く引き受けてくれた(怖くて断れなかったとも言うw)お嬢さん、本当にありがとね

あの場ではちゃんと言えなかったので

この場をお借りしてお礼申し上げます


にしても

あまりの数のおばさん大集合に真顔で

「どこまで写真に入れればいいんでしょうか」

と聞かれた時には笑っちゃったわ

 


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼


これで活動休止ですって言われても

気持ちの整理なんてそう簡単につくわけないよ

これまでの日常には必ずAAAがいて

その存在に励まされ救われてきた

彼らの代わりなんてそう簡単に現れるわけない


日高くんの言葉にあったように

しばらくは後ろを振り返りつつ

彼らと過ごしてきた日々を懐かしく思い出しながら

ちょっとずつ受け入れて行ければいいかなって思います




 

 


ありがとうAAA!またいつの日か…