キプロス人のお友達から教えてもらったボロネーゼ | ビア様の食べ遊びダイアリー

キプロス人のお友達から教えてもらったボロネーゼ

昨日はおすみちゃんに愚痴を聞いてもらいたくて呼び出しちゃいました。

あってすぐにが~~~っと愚痴ってすっきり。
その後は楽しく飲みましたよ~。
なぜか毎回会計の所だけ記憶がないW
だからといって今まで払い損ねたことはないんですけどね。


ミコロちゃんと伊勢丹でお買い物したときに買ったキプロスのチーズ、ハロウミ。
イギリスにいた頃仲良くしていたキプロス人(トルコ側)のお友達に教えてもらったハロウミを使ったパスタが病み付きになるおいしさでたまに作ります。ミントの癖が変わっていてそれが病みつく原因!

ハロウミはおろして乾燥ミントと一緒に混ぜてタッパーに入れて常に保存しているというお友達。
はじめて食べたときにびっくりするほどハマりました。




ボロネーズソース自体はごく普通のレシピで大丈夫。こだわりは3つ。
このチーズ&ミントをたっぷり使うこと。
まずお皿にひと並べ。



もう1つのポイントはコンキリエを使うこと。
なぜかこれじゃないとあのときの感動が再現されないの。
そして3つ目はアッツアツ。
茹で上げたパスタをぐつぐつのソースに入れて混ぜて熱々にして盛りつけます。
さらに上からたっぷりのチーズをかけていただきます。


ひき肉がコンキリエの中に入ってめっちゃ美味しい。
チーズの塩気とミントの癖がたまりません。
ミントの癖ってほんと最初は???って思うんですがなぜか病みつきになるんです。
騙されたと思ってやってみて~~~!
って何回も言ってますね、私。




家に帰ってからボロネーズソースを作ったのでばたばたしちゃったのでおかずは1品だけ。
塩豆腐のカプレーゼです。



おすみちゃんはもっと遠くまで帰ったのにしっかりお夕食作っててすごいな~。
何品も出てたよ~。私なんてこんな手抜きで恥ずかしい。
おすみちゃんちの同じ日のお夕食はこちら



もうすぐ私も1つ年を取ります。
年を取ることは嫌ですけど、こんかいはすごく楽しみにしているプレゼントがあります。
フフフ・・・・間に合うのかどうかまだわからないけど・・・ウキウキ気分で待ってます。