5日に手続きしたふるさと納税返礼品がもう今日、届きました!!
返礼品ってけっこうゆっくりなイメージだったので、まさかの4日で到着にびっくり目
そして美味しそう~ラブ すき焼きにするの、楽しみです。
 
 
 
さて、本題ビックリマーク

エンディングノートってものを買ってみました&記入してみました。

 

疲れた~あせる


実は先月の実家へ泊った時、両親と書店へ行きエンディングノートを選び、「さあ、一緒に始めましょう~!こういうの大事だよ!」とふたりに書き始めてもらったところなんです。

父71歳、母65歳、元気なうちに記しておいてもらわないといけないことたくさんあります。というか、私が知らないことがたくさんあります。

 

お墓のこともさっぱり知らないし、両親のかかりつけ医も知らないし、保険も知らない。

どこの金融機関と付き合いがあるのかも、両親の寝室にあるごつい金庫(父が自営業だったので)の暗証番号もその中身も知りません。

 

と、いうことで、両親には書き始めてもらったんですが、私はそのとき欲しかったノートがなかったので購入見送り。あとから楽天で購入しました。

 

ちなみに書店でパラパラとめくってみて母が気に入った、両親のエンディングノートはこちらの「一番わかりやすいエンディングノート」。

色がティファニーブルーみたいで素敵ラブ

 

 

私はレビュー読んで気になっていたこちら、「コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート」にしました。

 

 

中身をチラっとお見せするとこんな感じです。

 

何年か前にクレジットカードや金融機関口座を整理したのでそれでもだいぶ楽だったのだと思うのですが、それでも本当に疲れた~あせる

 

実家で両親に書いてもらったときには、書類の確認が必要なものは後で書いといて~ということで、意志を知っておきたいこと中心でした。

認知症になった時の介護、病気や余命の告知、延命措置、葬儀等。

 

「あとはぼちぼち書いとくよ~」と言っていて、そのあとも「この前も少し書き足したよ」とLINEきていましたが、これは本当にぼちぼちじゃないと疲れますね。

やってみてわかってよかったです。少しずつ、書けるところから、書きたいところから、両親にも書いていってもらいたいです。

 

 

私の場合は、「認知症になったとき」というのはまだ年齢的に考えにくいですが、それでも事故や病気で突然に意思疎通ができない状況になることもあるでしょうし、クレジットカードや預貯金、証券口座、加入保険なんかをまとめて書いておくことは必要かなと思いました。

私の持病を両親は知っていますが、かかりつけ医は知らないし、常用している薬のこともよく知らないだろうし。

 

 

書いた感想・・・

これに尽きます → 疲れた~あせるあせるあせる

 

久しぶりにこんなに手書きした~笑い泣き笑い泣き笑い泣き 漢字思い出すのに時間かかったりもしました(笑)。

 

お墓のことや親族の部分なんてほとんど書いてないのに(まだ両親健在だしいっか、と)、気づいたら二時間近くかかっていましたビックリマーク

マンションのことなんて「一式、本棚〇番目の茶色いファイル」くらいしか書いてないのに・・・

 

あと、これは日ごろの自分の確認用にも使えるな~と。頭の中が整理されただけでなく、生活の中でちょっと役に立つノートになるといいなと思っています。

 

そして日付を更新しつつ続けていくものだと思うので、「環境や生活に変化があればまた書く」ということを忘れないようにしなくっちゃビックリマーク

 

 

 

 
 

 

☆2019.9-10月、マンションをリノベーション工事しました☆

自己紹介はこちら(  )

工事Beforeはこちら(  )

工事の後悔ポイントはこちら(  

web内覧会はこちら(