少し前の三連休に書き溜めたこちらのシリーズもこれで終了です。お読みいただきありがとうございますウインク
 
③までで、2月の作業は終わり。
その後は体調が芳しくなかったりめんどくさくなったりで、巾木を先延ばしにしていましたが「真夏が来る前にやらなきゃ・・・」と重い腰をあげ、5月末の週末にとりかかりました。
 
これが、拍子抜けするほど簡単でした目
 
ホームセンターで買ってきた、テープ巾木と専用接着剤。
接着剤を巾木の高さにまんべんなく塗って・・・
(接着剤を塗る工具はホムセンで買ったもの)

 

そのあとは密着させるようにコロコロ~

 
コロコロはこちらのセットに入っていたものですウインク
 
テープ巾木の貼り方をググると、角は切り込みを入れて~とか出てきましたが、切り込みなしで押し込んでもなんとかなりました爆  笑
今でもしっかり貼れていて剝がれたりはしていませんウインク
 
さて、③でご紹介した棚も巾木が終わっちゃえばもう固定しちゃってもいいかな?と思い・・・(再掲)
 
魔法のテープを使って固定しました。
これでグラグラすることもなくなりましたし、棚の中にはお掃除用具を置いているんですが使うときは壁には固定されていないのでそのまま外せばOKです。
 
まぁ柄合わせをまったく無視したので、こんな感じになってますけども・・・
 
①で途方に暮れた、棚のとことかもひどいんですが
 
↓赤枠の部分も無理やり感すごいんですが
(クロス貼り作業中に入っちゃう空気はハケで撫でることできれいに仕上がりましたニヤリ
 
全体的には満足ですラブ
 
ペーパーホルダーだけ別計算してますが、
壁面クロス、床材、巾木、工具セット、棚用ベニヤ等、色々合わせても1万円しませんでした。安いビックリマーク
 
スライム
 
作業を通して痛感したのは「道具の場所をしっかり決めることって大切…」ってこと。
もうね、「あれ、カッターどこ!?」「あれ、ハケどこいった!?」の繰り返しでした。かなり時間をロスしてると思います。
 
トイレ内にあると思ってたらクロスをカットしてるリビングにあったり、その逆もあったり。
吊戸棚に置く!と決めても作業で頭がいっぱいになるとポケットに入れちゃったりそのへんに置いちゃったり、最後までダメでしたショック
 
職人さんがポケットいっぱい道具いっぱいのウエストポーチ巻いてる理由や、トヨタ式整理整頓の大切さがよーくわかりました。次にDIYする機会があれば教訓にしたいです!
 
 
ここまででDIY記録は、終わりですチョキ
長いシリーズお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 
 
 

 

☆2019.9-10月、マンションをリノベーション工事しました☆

自己紹介はこちら(  )

工事Beforeはこちら(  )

工事の後悔ポイントはこちら(  

web内覧会はこちら(