2月の三連休、途中までやったトイレ床とクロスのDIY。
そのあと5月末(遅!)にやっと巾木まで完成したことの記録です(書くのも遅い・・・)
おさらい含め、自分用の記録に書いておきます。
 
Beforeがこちら。中古でこのマンションを購入したときもいじってないので、築20年超のままです。
画像左側の配線ごちゃごちゃと、無駄に色っぽいクロスがイヤでした。
 
After
3月にupした画像となにが違うのかというと、巾木がついています。
お手軽テープ巾木ですが、やっぱりあるとないでは大違い。締まる感じです。
 
さて、記録で書いていきます。
まず、左側にあったタオルかけを外すのが大変であせる
私は仕組みもわからないし母でも駄目で、結局我が家のなんでも屋さんな父に頼ることになりました。
ネジが隠れるように設置してあったんですが二十数年間一度も動かしてないんだからもうこれが固くって。父に感謝お願い
 
さて、ここからは後日にひとりです。
届いたクロスと工具5点セット。楽天の【かべがみ道場】というショップで購入。貼り方のわかりやすい説明書が付いていて本当に助かりました!
 
そしてこの工具セット買って良かった・・・大活躍でした。
 

 

 

私が購入したクロスはのりつきのこちら↓

 

生のりつき、目盛りつき、ハサミでカットOK、においもそんなにキツくありませんでした。

巾92cmのこちらは1m単位での切売販売、私は×10個で注文。
 
感想・・・なにしろ重かった!!滝汗
普通のクロスと同じクロス(って言い方が変ですが、賃貸DIY向けによくあるつるつるのシール式とは違うって意味です)に生のりがついているので相当な重さです。
それを脚立に登って天井の高さまで上げるんですから、もう!本当に!重かったです。
 
50cmや60cm幅の商品も確かに見かけたんですよね・・・女性でも貼りやすい!とか書いてあったような。
 
なるほど、その意味がよーーーくわかったのでしたチーン
 
 
天井から床までの高さは我が家のトイレでも2m以上。
その長さ(重さ)のクロスを、1m近く両腕を広げて端をもってたら端っこ破れたりもしたしガーン
 
でも気に入ったクロスがコレだったんだから仕方ない・・・
 
長くなったので続きます。
 
 
 
 

 

☆2019.9-10月、マンションをリノベーション工事しました☆

自己紹介はこちら(  )

工事Beforeはこちら(  )

工事の後悔ポイントはこちら(  

web内覧会はこちら(