本庶佑さんの連載記事が

 

日経新聞に連載されている

 

会社に出勤して新聞の連載記事を

 

読むのが朝の楽しみにしている

 

免疫に関しての文章は

 

何回も読み直している

 

 

 

 

オプジーボで有名になられた教授で

 

東京大学に在籍していたころから

 

研究のテーマを模索されて

 

免疫学を極められている

 

 

 

 

連載記事を読みながら

 

野菜スープの多数の抗酸化力が

 

どのように免疫を高められているのか

 

共通することが多いと感じています

 

 

 

 

がん闘病は個人差があり

 

治療も共通していないのが現実ですが

 

ただ免疫を高められる野菜の抗酸化力の

 

種類も多数存在していると思っています

 

スープに入れる野菜の種類も

 

自分に合った野菜の組み合わせが

 

あるようにも感じています

 

 

 

 

私には玉ねぎの茶外皮が

 

身体に合っているように感じています

 

野菜スープには何百種類の抗酸化力が

 

あると言われていますので

 

高い確率で体調を高められていると

 

考えています

 

 

 

 

玉ねぎの茶外皮を入れてから

 

スープが完成して冷やす時に

 

随分時間がかかるようになっていると

 

不思議そうに妻が言う

 

私もなぜ時間がかかるのか

 

不思議でなりません

 

野菜の種類で冷やす時間が

 

変化するぐらい何かの要素が

 

関係しているのかもしれません

 

たかがスープですが

 

奥が深いものだと再認識しています

 

 

 

 

地元の公園で

紫陽花が咲き始めました・・・

 

 

 

 

 

野菜スープの体験談の配信や

野菜スープ機器のことは

合同会社自然の力の

ホームページをご覧ください

野菜スープLINEはこちらから

 

 

 

野菜スープに取り組まれている方々の

体験談を週に一度無料配信しています

野菜スープLINEにご登録下さい

合同会社自然の力 のホームページより

LINEに参加ください。

https://shizennochikara.jp/

 

 

がん闘病の方に好評の

野菜スープと相乗効果が

期待できる免疫活性剤として

世界で特許取得の

貴重な乳酸菌のお問い合わせは

ネットでは公開していないため

野菜スープLINEから

お知らせ下さい

野菜スープLINEはこちらから

 

 

アルカリ化の食事に関しては

和田洋巳名誉教授の著作

「がんを生き抜く最強ごはん」を

ご購読ください

 

 

野菜スープの体験談の配信や

野菜スープ機器のことは

合同会社自然の力の

ホームページをご覧ください

野菜スープLINEはこちらから

 

 

 

野菜スープに取り組まれている方々の

体験談を週に一度無料配信しています

野菜スープLINEにご登録下さい

合同会社自然の力 のホームページより

LINEに参加ください。

https://shizennochikara.jp/

 

 

がん闘病の方に好評の

野菜スープと相乗効果が

期待できる免疫活性剤として

世界で特許取得の

貴重な乳酸菌のお問い合わせは

ネットでは公開していないため

野菜スープLINEから

お知らせ下さい

野菜スープLINEはこちらから

 

 

アルカリ化の食事に関しては

和田洋巳名誉教授の著作

「がんを生き抜く最強ごはん」を

ご購読ください

 

 

おすすめの冷凍野菜スープを

ご紹介します

直接ご注文をされたらと思います

下記のアドレスからご覧ください

 

GoGoVegetable農薬や化学肥料を使用しない野菜を50℃のお湯で洗った野菜でつくる野菜スープ。ヴィーガンやマクロビの方でも安心。簡単、手間なく、おいしい野菜スープです。また、ベジブロス(野菜出汁)余計な塩分や糖質を減らしつつ、ヘルシー料理になります。リンクwww.vegetable-soup.net