全国津々浦々、2020年花火大会情報~関東・神奈川県編 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

”関東”ラスト!

 

全国津々浦々、2020年花火大会情報~関東・神奈川県編 Vol.2イキマス(∩´∀`)∩

 

816

箱根強羅夏まつり大文字焼

<打上数: 約2000発/人出: 約2万人>

足柄下郡箱根町・強羅温泉全域

<箱根強羅観光協会>

822

茅ヶ崎サザンビーチ花火大会

<打上数: 約3000発/人出: 約8万人>

茅ヶ崎市

・サザンビーチちがさき

(茅ヶ崎海水浴場)

<茅ヶ崎市観光協会>

小田原酒匂川花火大会2020

<打上数: 約1万発/人出: 約20万人>

小田原市寿町・酒匂川スポーツ広場

<小田原市観光協会>

8月下旬

(2018年は8/21)

納涼花火

<打上数: 約1200発/人出: 約2万人>

藤沢市・片瀬海岸西浜

<片瀬江の島観光案内所、

藤沢市観光センター>

 

(2019年は8/23)

湘南ひらつか花火大会

<打上数: 約3000発/人出: 約12万人>

平塚市・湘南潮来 相模川河口

<平塚市商業観光課>

 

(2019年は8/24)

金沢まつり 花火大会

<打上数: 約3500発/人出: 約28万人>

横浜市金沢区・海の公園沖

<金沢まつり実行委員会事務局>

綾瀬市商工会青年部花火大会

<打上数: 約2500発/人出: 約6.5万人>

綾瀬市・綾瀬市民文化センター周辺

<綾瀬市商工会>

あしがら花火大会

<打上数: 約1500発/人出: 約5.5万人>

足柄上郡松田町

・酒匂川町民親水広場、

開成水辺スポーツ公園

<松田町観光協会>

 

(2019年は8/31)

横須賀市西地区納涼花火大会

<打上数: 約1300発/人出: 約1万人>

横須賀市・自衛隊武山駐屯地

<横須賀市西地区

納涼花火大会実行委員会

(西行政センター内)>

9月中旬~10月下旬

(2019年は9/149/159/219/2210/1210/1310/27)

花火シンフォニア

<打上数: 約2500発(各日)/人出: 非公開>

横浜市金沢区

・横浜八景島シーパラダイス

<横浜・八景島シーパラダイス>

919日~20

横浜スパークリングトワイライト2020

スパークリング花火

<打上数: 約3000発(各日)/人出: 約63万人>

横浜市中区

・山下公園及びその周辺

<横浜スパークリングトワイライト

実行委員会運営事務局

(横浜商工会議所内)>

9月下旬

(2019年は9/27)

逗子海岸花火大会

<打上数: 約7000発/人出: 約10万人>

逗子市・逗子海岸一帯

<逗子市観光協会>

 

(2019年は9/29)

秦野たばこ祭

<打上数: 約3000発/人出: 約34.4万人>

秦野市・権現山山頂他

<秦野たばこ祭実行委員会>

10月上旬

(2019年は10/5)

川崎市制記念 多摩川花火大会

<打上数: 約6000発/人出: 約19万人>

川崎市高津区

・多摩川河川敷

(二子橋~第三京浜道路)

<サンキューコールかわさき>

1024

あつぎ鮎まつり大花火大会2020

<打上数: 約1万発/人出: 約55.5万人>

厚木市

・相模川河川敷(三川合流点)

<あつぎ鮎まつり実行委員会

(厚木市観光協会内)>

10月下旬

(2018年は10/20)

ふじさわ江の島花火大会

<打上数: 約3000発/人出: 約8.5万人>

藤沢市・片瀬海岸西浜

<藤沢市観光協会

(藤沢市観光センター)>

 

(2019年は10/26)

湯河原温泉海上花火大会

<打上数: 約6000発/人出: 約3万人>

足柄下郡湯河原町

・湯河原海水浴場沖合

<ゆがわらハロウィン

実行委員会事務局

(湯河原町観光課内)>

 

(2019年は10/27)

Y・フェスタ追浜 追浜海の花火大会

<打上数: 約2500発/人出: 約5000人>

横須賀市・リサイクルプラザ沖合

<追浜観光協会(追浜行政センター)>

11月中旬

(2019年は11/17)

えびな市民まつり

<打上数: 約2500発/人出: 約14万人>

海老名市・海老名運動公園

<海老名市市民協働部

市民活動推進課>

12月下旬

(2019年は12/22-12/23)

芦ノ湖トワイライト花火

<打上数: 約1500発(各日)>

足柄下郡箱根町・芦ノ湖 元箱根湾

<箱根町総合観光案内所>

 

毎度のことですが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦頂ければ幸いです。

また、昨今の状況を鑑み、日程の変更や延期、中止など他の競技大会同様にあるとは思いますので、ご興味のある方は最新の情報収集をお願いいたします。