2019年ドーンと!花火大会~北海道編 Vol.3 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

とりあえず、北海道編・7月位は何とか今日中に(;^_^A

 

引き続き、

2019年ドーンと!花火大会~北海道編 Vol.3イキマス(/・ω・)/

 

721

2019いわみざわ

彩花まつり花火大会

<打上数 3000発/人出 約16000人>

岩見沢市志文町

・北海道グリーンランド遊園地

<いわみざわ彩花まつり

実行委員会

(岩見沢市観光協会内)>

北見ぼんちまつり

納涼花火大会

<打上数 約4000発/人出 約38000人>

北見市春光町

・小泉河川敷グラウンド

(常呂川湖畔)

<北見ぼんちまつり

実行委員会

(北海道新聞

北見支社営業部内)>

小清水ふるさとまつり

じゃがいもフェスティバル

<打上数 200発/人出 約2000人>

斜里郡小清水町

・小清水野球場

<小清水ふるさとまつり

じゃがいもフェスティバル

実行委員会事務局

(小清水町産業課

商工観光係内)>

726

2019道新・UHB花火大会

<打上数 約4000発/人出 非公開>

札幌市中央区

・豊平川南大橋上流左右岸

(南大橋~幌平橋間)

<北海道新聞社事業センター>

むろらん港まつり

納涼花火大会

<打上数 約2000発/人出 約8万人>

室蘭市・室蘭港中央埠頭

<むろらん港まつり

実行委員会

(室蘭観光協会内)>

るもい呑まつり

前夜祭フィナーレ花火

<打上数 約600発/人出 約7000人>

留萌市

・るしんふれ愛パーク(船場公園)

<るもい呑涛まつり前夜祭

実行委員会事務局

(留萌市役所経済港湾課内)>

726日・28

おたる潮まつり

道新納涼花火大会

<打上数 約3000発/人出 約119万人>

小樽市港町

・小樽港第3号埠頭基部

<おたる潮まつり

実行委員会事務局

(小樽市産業港湾部

観光振興室内)>

727

恵庭三四会納涼花火大会

<打上数 約3400発/人出 約3万人>

恵庭市桜町

・桜町多目的広場

<恵庭三四会花火大会事務局>

もんべつ観光港まつり

オホーツク花火の祭典

<打上数 約4000発/人出 約9000人>

紋別市・紋別港第1埠頭前

<紋別観光案内所>

あばしりオホーツク

夏まつり花火大会

<打上数 約4000発/人出 約5万人>

網走市

・道の駅「流氷街道網走」特設会場

<あばしりオホーツク

夏まつり実行委員会

(網走商工会議所内)>

ふかがわ夏まつり 花火大会

<打上数 2500発/人出 約3万人>

深川市

・深川橋下流 石狩川河畔

<ふかがわ夏まつり

実行委員会事務局

(深川商工会議所内)>

はぼろ花火大会

<打上数 約3000発/人出 約8000人>

苫前郡羽幌町港町

・羽幌港西防波堤

<羽幌町観光協会>

つきがた夏まつり花火大会

<打上数 約2500発/人出 約2万人>

樺戸郡月形町

・皆楽公園特設会場

<つきがたイベント委員会

事務局

(月形町役場

産業課商工観光係内)>

しんとつかわ

ふるさとまつり前夜祭

<打上数 300発/人出 約4000人>

樺戸郡新十津川町

・徳富川河川敷

<ふるさとまつり

実行委員会事務局

(新十津川町役場

産業振興課

商工観光グループ内)>

増毛町観光港まつり

<打上数 1000発/人出 約3000人>

増毛郡増毛町・増毛港

<増毛町観光港まつり

実行委員会>

ビーフ天国

まるっと黒松内2019前夜祭

<打上数 約500発/人出 約1500人>

寿都郡黒松内町

・黒松内町役場裏駐車場

<ビーフ天国まるっと黒松内

実行委員会事務局

(黒松内町産業課内)>

2019元気まちしらおい

港まつり

<打上数 約5000発/人出 約13000人>

白老郡白老町・白老港防波堤

<元気まちしらおい港まつり

実行委員会

(白老町商工会内)>

かなやま湖

太陽と森と湖の祭典

かなやま湖湖水まつり

<打上数 2000発/人出 約25000人>

空知郡南富良野町

・かなやま湖畔キャンプ場付近

NPO法人南富良野まちづくり観光協会>

 

毎度のことではありますが、誤字脱字等不備不明瞭な点は大目にみて頂ければ幸いです。