2019春頃までのイベント情報~九州・宮崎県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

引き続き、

 

2019春頃までのイベント情報~九州・宮崎県編イキマス(≧▽≦)

 

21日~331

カリコボーズのひなまつり

児湯郡西米良村

・西米良村内各所

(村所商店街、西米良温泉ゆた~と、

川の駅「百菜屋」、菊池記念館、

おがわ作小屋村など)

<西米良村観光協会>

22日~331

うみウララ“活”藻イカまつり

延岡市須美江町/北浦町

・各町内参加5店舗

<ひむか遊パークうみウララ推進委員会

(延岡市役所観光戦略課内)>

39日~526

春のフローラル祭

宮崎市山崎町・フローランテ宮崎

<フローランテ宮崎>

316日~17

木挽BLUEさくら・菜の花まつり

東諸県郡綾町・蔵元 綾 酒泉の杜

<蔵元 綾 酒泉の杜>

木挽BLUEさくら・菜の花まつり

東諸県郡綾町・綾自然蔵見学館

<綾自然蔵見学館>

316日~47

チューリップ・センセーション

<約50種10万球のチューリップ、約20種2000球のスイセン、約10種1000万球のヒヤシンス>

宮崎市山崎町・フローランテ宮崎

<フローランテ宮崎>

317日、・・・(毎月第1・3日曜)

いっちゃが宮崎・楠並木朝市

宮崎市・宮崎県庁前楠並木通り

<いっちゃが宮崎・楠並木朝市

実行委員会>

321日~56

英国式庭園

春のフラワーガーデンショー

<春の草花約4500株の彩り>

宮崎市

・国際海浜エントランスプラザ 英国式庭園

<国際海浜エントランスプラザ管理事務所>

322日~47

城山夜桜電飾

延岡市・延岡城跡、城山公園

<延岡市観光戦略課、延岡観光協会>

323

民家園春まつり

<国と県指定有形文化財>

宮崎市・宮崎県総合博物館 民家園

<宮崎県総合博物館>

323日~24

都城弓まつり全国弓道大会

都城市早水町

・都城市早水公園体育文化センター

<一般社団法人都城観光協会>

323日~47

サンドフラワーフェスタ2019

宮崎市

・みやざき臨海公園サンビーチ

一ッ葉南ビーチ

<みやざき臨海公園管理事務所>

日南市花立公園さくらまつり

日南市・花立公園

<日南市花立公園

さくらまつり実行委員会

(日南市観光協会内)>

323日、・・・(毎月第4土曜)

街市

宮崎市

・一番街商店街アーケード内、

若草通商店街アーケード内

<街市実行委員会事務局

(宮崎商工会議所内)>

324

さくらフェスタ高城

<約3500本のソメイヨシノ、5万本のツツジ>

都城市高城町・観音池公園

<高城町商工会>

のじりこぴあ桜まつり

小林市野尻町・のじりこぴあ

<のじりこぴあ>

こしのお春まつり

児湯郡西米良村・旧越野尾小学校

<こしのお春まつり実行委員会>

330日~31

都城もちお桜まつり

<もちおの千本桜で知られる、南九州随一の桜の名所。「日本さくら名所100選」選定>

都城市・都城市横市町母智丘公園

<一般社団法人都城観光協会>

331

内海春まつり

宮崎市・宮崎市漁業協同組合内海支所

<宮崎市漁業協同組合青島支所>

シャンシャン馬道中を再現する会

<伝統的な婚礼行事「シャンシャン馬道中」再現イベント>

日南市・鵜戸神宮

<日南市観光案内所

・シャンシャン馬道中全国大会事務局

(日南市観光協会内)>

春の綾ポニー競馬

東諸県郡綾町・綾馬事公苑

<綾馬事公苑>

高鍋城址 桜まつり2019

<約1000本のソメイヨシノ>

児湯郡高鍋町・舞鶴公園

NPO法人高鍋町観光協会>

3月下旬~4月上旬

垂水公園 桜まつり

<宮崎市内有数の桜の名所に、約2800本のソメイヨシノ、約300本の八重桜、約300本のヤマザクラ、約100本のヒガンザクラなど>

宮崎市・垂水公園

<宮崎市役所北地域センター>

都城もちお桜まつり

<「日本さくら名所100選」選定>

都城市横市町・母智丘公園

<一般社団法人都城観光協会>

西都花まつり

<2000本のソメイヨシノ、30万本の菜の花>

西都市

・西都原古墳群 西都原御陵墓前広場

<西都花まつり実行委員会

(西都商工会議所内)>

上米公園 桜まつり

<約500本のソメイヨシノ>

北諸県郡三股町・上米公園

<三股町観光協会>

3月下旬~5月中旬

三ヶ所神社 しだれ桜と石楠花祭

西臼杵郡五ヶ瀬町・三ヶ所神社

<ごかせ観光協会>

 

あぁ、やはりこのペースでも仕上がりきりませんでしたが、もう少し頑張ってみます(^^)v

毎度のことですが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦ください。