引き続き、
東海・愛2019春頃までのイベント情報~知県編 Vol.2イキマス(^O^)
■1月1日~5月6日
なばなの里
イルミネーション2018-2019 新景登場
桑名市・なばなの里
<なばなの里>
■1月下旬~4月下旬
なばなの里 梅・しだれ梅 花まつり
桑名市長島町・ナガシマリゾート
<なばなの里>
■2月上旬~3月下旬
結城神社 梅まつり
<県内屈指の梅の名所に、約380本のしだれ梅他>
津市・結城神社
<結城神社>
■2月1日~3月3日
湯の山温泉 きららのおひなさま
三重郡菰野町・湯の山温泉街各施設
<湯の山温泉協会>
■2月4日~3月10日
おひなさまめぐりin二見
伊勢市・夫婦岩表参道一帯~池の浦地区
<二見観光案内所>
■2月5日~3月3日
いつきのみやの春 「桃の節句」
多気郡明和町・いつきのみや歴史体験館
<いつきのみや歴史体験館>
■2月7日~8日
蛭子神社 八日戎
名張市鍛冶町・蛭子神社
<一般社団法人名張市観光協会>
■2月7日、3月7日、・・・(毎月7日)
毎月7日は志摩の日
伊勢市・伊勢安土桃山城下町
<株式会社 伊勢・安土桃山文化村>
■2月9日
村松町 獅子舞
伊勢市村松町・宇気比神社、村松町内一帯
<伊勢市教育委員会事務局
(伊勢市役所文化振興課内)>
東大淀 御頭神事
<県指定無形民俗文化財>
伊勢市・佐登奈加神社、東大淀町内、手引神社
<伊勢市教育委員会事務局
(伊勢市役所文化振興課内)>
高向 御頭神事
<国指定重要無形民俗文化財>
伊勢市・高向大社、御薗町高向区内
<伊勢市役所文化振興課>
棚橋 御頭神事
<約300年以上継承、悪魔退散・家内安全祈願神事。県指定無形民俗文化財>
度会郡度会町・棚橋地内
<度会町産業振興課>
紀の宝みなと市
南牟婁郡紀宝町・鵜殿港
<紀宝町役場企画調整課>
■2月9日~11日
モクモク肉祭
伊賀市・伊賀の里モクモク手づくりファーム
<伊賀の里モクモク手づくりファーム>
樹氷ライトアップナイター運転
三重郡菰野町
・御在所ロープウエイ車内、御在所岳山上
<御在所ロープウエイ株式会社>
■2月9日~3月3日
東海道のおひなさま 亀山宿・関宿
<国選定重要伝統的建造物群保存地区>
亀山市本町~関町・亀山宿、関宿
<東海道のおひなさま
亀山宿・関宿実行委員会事務局
(一般社団法人亀山市観光協会内)>
■2月9日~3月24日
かっぱのふるさと~2019梅まつり~
<45種500本の梅>
津市戸木町
・福祉と融合した花園
「かざはやの里」~かっぱのふるさと~
<福祉と融合した花園 「かざはやの里」
~かっぱのふるさと~>
■2月9日、3月9日、・・・(毎月第2土曜)
きいながしま港市
北牟婁郡紀北町・長島港魚市場周辺
<きいながしま港市>
■2月10日
一之瀬獅子神楽
<県指定無形民俗文化財。氏子の平和、健康、五穀豊穣、相互扶助、繁栄祈願>
度会郡度会町・一之瀬神社
<度会町産業振興課>
■2月10日・17日・24日
焼き牡蠣ふるまい
鳥羽市・鳥羽1番街
<鳥羽一番街協同組合>
■2月10日、3月10日、・・・(毎月第2日曜)
伊賀風土FOODマーケット
<伊賀の美味しい食を中心とした定期市>
伊賀市・上野市駅前広場
<まちづくり伊賀上野>
■2月11日
大般若修正会(祈願だるま入精大祈願)
鈴鹿市深溝町・江西寺(だるま寺)
<江西寺、鈴鹿市観光協会>
射山神社 御湯(湯立神事)
<無病息災・家内安全祈願>
津市榊原町・射山神社
<射山神社>
牛蒡祭
<約500年余の歴史ある奇祭。県指定無形民俗文化財>
津市美杉町・仲山神社
<仲山神社>
一ノ井 松明調進行事
<700年余続く行事。県指定無形民俗文化財>
名張市赤目町・極楽寺
<一般社団法人名張市観光協会>
掛橋の御頭舞
伊勢市小俣町・雷電神社境内、掛橋公民館
<伊勢市教育委員会事務局
(伊勢市役所文化振興課内)>
御神宝御頭神事
伊勢市小俣町本町・離宮院官舎神社境内他
<官舎神社>
伊勢神宮内宮 建国記念祭
伊勢市・伊勢神宮内宮
<神宮司庁>
観菩提寺 正月堂の修正会
<県指定無形民俗文化財>
伊賀市・観菩提寺
<観菩提寺(正月堂)>
■2月11日~3月3日
榊原温泉 お雛さま
津市榊原町・榊原温泉 湯元榊原館他
<榊原温泉振興協会>
恋の湯治場 榊原温泉のお雛さま
津市・榊原温泉内旅館や神社など各施設
<榊原温泉振興協会>
■2月11日・16日・21日・26日、・・・(1月1日を除く、毎月1と6のつく日)
白子朝市(一六市)
鈴鹿市江島町・江島若宮八幡神社前
<一六会>
■2月中旬~3月中旬
なばなの里 しだれ梅まつり
桑名市長島町・ナガシマリゾート
<なばなの里>
毎度のことながら、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦願います。
今朝はこれまで!まだ分かりませんが、今宵もかかれればと!