2018グルメ関連イベント・岩手県編 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

引き続きチャチャッと、

 

『2018グルメ関連イベント・岩手県編 Vol.2』イキマス(*⌒∇⌒*)

 

9月上旬

 久慈平岳秋まつり

 <秋の味覚を満喫>

 九戸郡洋野町・久慈平岳山頂広場

 <洋野町地域振興課>

97日~9

 花巻まつり特産品フェア

 <特産品の販売・実演等>

 花巻市松園町・花巻市民体育館

 <花巻商工会議所>

916

 おおはさまワインまつり

 <ぶどうとワインの産地・花巻市大迫で多彩な催し>

 花巻市大迫町・ぶどうの丘地域

 <花巻市大迫総合支所地域振興課>

9月下旬

 宮古市産業まつり

 <宮古地方の特産品・地場産品販売、姉妹市村の特産品販売、郷土料理無料試食会等>

 宮古市・宮古市民総合体育館

 <宮古市産業支援センター>

 秋の味覚まつり・宮古秋刀魚フェスタ

 <新鮮な秋刀魚を満喫>

 宮古市・宮古市魚市場特設会場

 <一般社団法人宮古観光文化交流協会>

 水沢商人まつり

 <市内商工業等の露天やイベント>

 奥州市水沢区・水沢駅通り

 <奥州商工会議所>

10月上旬

 釜石まるごと味覚フェスティバル

 <釜石・秋の味覚イベント>

 釜石市鈴子町・シープラザ遊

 <釜石市産業振興部商業観光課>

 風の丘収穫感謝祭

 遠野市・道の駅遠野風の丘

 <道の駅遠野風の丘>

 岩泉まつたけ祭り

 下閉伊郡岩泉町・

 <岩泉まつたけ祭り実行委員会(岩泉商工会内)>

 たのはた村産業まつり

 <田野畑村の秋の特産品(まつたけ、りんご、乳製品、サケ等の海産物)の味覚を堪能>

 下閉伊郡田野畑村・田野畑村アズビィ楽習センター体育館周辺

 <たのはた村産業まつり実行委員会(田野畑村産業振興課内)>

 湯川温泉きのこまつり

 和賀郡西和賀町・湯川体育館

 <西和賀町観光協会>

106日~7

 遠野市産業まつり

 <遠野市内特産品や三陸地域・交流市町村等の特産品集結>

 遠野市・蔵の道ひろば

 <遠野市産業まつり実行委員会>

107

 海フェスタinふだい

 <活魚のつかみどりや農林水産物の販売>

 下閉伊郡普代村・太田名部漁港

 <普代村建設水産課>

1013

 金ヶ崎O-1グランプリ

 <県内外の自慢料理が大集合>

 胆沢郡金ヶ崎町・金ヶ崎駅前イベント広場

 <金ヶ崎町観光協会(金ヶ崎町商工会内)>

1013日~14

 奥州市水沢産業まつり・奥州肉まつり

 <奥州市のお肉を使った美味しい料理が大集合>

 奥州市水沢区中上野町・水沢公園、水沢体育館

 <奥州市水沢産業まつり実行委員会(奥州市商工観光部商業観光課内)>

 トリコロールフェスタ

 <青森・秋田・岩手の自慢の味と技の大集合>

 二戸市・二戸広域観光物産センター(カシオペアメッセ・なにゃーと)

 <東北新幹線二戸駅等利用促進イベント実行委員会>

1014

 奥州水沢グルメまつり

 <日本一のジャンボ鉄鍋(直径3.m/重さ5ton)で作る芋の子汁>

 奥州市水沢区中上野町・水沢公園、水沢体育館

 <奥州水沢グルメまつり実行委員会(奥州商工会議所内)>

 志波町産業まつり

 <秋の味覚が豊富に揃う>

 志波郡志波町・サンビレッジ志波

 <志波町商工観光課>

1020日~21

 衣川まるごと市場

 奥州市・旧衣川橋付近広場

 <奥州ころもがわまるごと市場実行委員会事務局(奥州商工会議所衣川支所内)>

10月下旬

 大船渡市産業まつり

 大船渡市盛町・大船渡市民体育館

 <大船渡市商業観光課>

 JAいわて花巻農業まつり

 花巻市・JA本店イベント広場

 <JAいわて花巻 企画管理部企画開発課>

 一関地方産業まつり農業祭

 一関市・一関市総合体育館(ユードーム)

 <一関地方産業まつり実行委員会>

 一関地方産業まつり商工祭

 一関市大手町・一関文化センター

 <一関地方産業まつり実行委員会>

 秋の味覚フェスタ

 二戸市浄法寺町・浄法寺総合支所前

 <秋の味覚フェスタ実行委員会>

 葛巻町産業まつり

 <乳製品やワインなどの特産品や食料品>

 岩手郡葛巻町・社会体育館、モウモウ館

 <葛巻町観光協会>

 山田の幸 味わい祭り

 <新鮮な「海の幸」「山の幸」>

 下閉伊郡山田町・山田魚市場

 <山田町水産商工課>

 住田町文化・産業まつり

 気仙郡住田町・住田町役場周辺

 <住田町教育委員会>

 洋野町農業祭

 九戸郡洋野町・おおのキャンパス

 <洋野町農業祭実行委員会>

 食フェスタinかるまい

 九戸郡軽米町・ハートフルスポーツランド特設会場

 <軽米町役場産業振興課>

 新そばまつり&オドデ館友の会収穫感謝祭

 <九戸村の郷土料理を堪能>

 九戸郡九戸村・オドデ館

 <九戸村観光協会>

11月上旬

 盛岡お月見ハシゴ酒祭り

 盛岡市・大通、東大通、菜園の約100軒の参加店

 <岩手県飲食業生活衛生同業組合盛岡支部>

 全日本わんこそば選手権

 盛岡市・NANAK(ななっく)7階

 <全日本わんこそば選手権実行委員会事務局>

 いさわ商工秋まつり

 <三陸海岸の新鮮な海産物や特産品>

 奥州市胆沢区・胆沢文化創造センター

 <胆沢商工会>

 全国ご当地もちサミットin一関

 <日本全国ご当地もちが大集結>

 一関市大手町・一関文化センター前広場

 <全国当地もちサミット実行委員会(一関市役所商業観光課内)>

 金田一温泉観光りんご園収穫祭

 二戸市・金田一温泉センターゆうゆうゆ~らく駐車場

 <金田一温泉観光りんご園収穫祭実行委員会>

 横田町「あゆの里まつり」

 <郷土料理を堪能>

 陸前高田市横田町・川の駅よこた

 <川の駅よこた>

 NODAまんぷくマルシェ(野田産業まつり)

 九戸郡野田村・JA新いわて野田市所周辺

 <野田産業まつり実行委員会事務局>

113

 食樂まつりin金ヶ崎

 胆沢郡金ヶ崎町・メフレ株式会社野外特設会場

 <メフレ株式会社>

11月中旬

 鮭・あわびまつり

 宮古市・田老第一中学校校庭

<宮古市田老総合事務所地域振興課>

12月上旬

 おおつち鮭まつり

 上閉伊郡大槌町・大槌魚市場

 <大槌町商工観光課>

 野田ホタテまつり

 <“そと海育ち”の自慢の逸品>

 九戸郡野田村・野田漁港

 <野田ホタテプロジェクト事務局(野田村産業振興課内)>

12月中旬

 岩手の鮭まつり&岩手の海産物まつり

 盛岡市・もりおか歴史文化館前広場

 <岩手の鮭まつり実行委員会(岩手県漁業協同組合連合会内)>

 宮古鮭まつり

 宮古市・津軽石川河川敷特設会場

 <一般社団法人宮古観光文化交流協会>

 

毎度のことですが、誤字脱字はご容赦を!

この調子だと華のお江戸には今週末位には到達できるかどうか(;^_^A

そして日々更新されるデータを何処まで追跡するか・・・・まぁ、程々でやっていきます(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪