秋の簡単料理~ごはんとおかず兼用 vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

今朝方に引き続き、

 

ごはんにもなりえるおかず、おかずにもなりえるごはんの第2弾!

 

今回はしっかりごはん的な感じのものをイキマス(*゚ー゚)ゞ

毎度のことですが、分量は2人分ですのであとは人数や食量によって調整してください(^_^)v

 

先ずは、

 

材料(仕込み):

 ごはんx200g、南瓜(5mm厚位にカットして、レンジで加熱)x120~150g、

 和風だしx1袋、豆乳x200ml、バターx大1、玉葱(薄切り)x1/4個、

 粉チーズxお好み適量、ピザ用チーズxお好み適量

 

作り方:

 耐熱容器に和風だし・豆乳・バター・玉葱を入れて、

 レンジで1分半加熱し、タレ(玉葱含む)を作り、

 別の耐熱容器に、ごはん→タレ(玉葱含む)→南瓜の順に重ね、

 粉チーズ・ピザ用ソースを全体に乗せ、

 トースター又はオーブンで焼き目がつくまで焼けばぁ、

 

はーい、出来上がりぃぃぃヾ(@°▽°@)ノ

南瓜ドリア

 

はい、豆乳+和風だし+バターで本格的なベシャメルソース!

しかも和風ゆえのアッサリで飽きがなくペロッといけます(^O^)

 

 

お次は、

 

材料(仕込み):

 米(無洗米でない限りしっかり洗っておく)x2合、

 プチトマトx12~15個、ツナ缶(オイル漬け)x1缶(60g)、

 水x2合炊き分、和風だしx1袋、塩x小2

 

作り方:

 炊飯器に米を入れ、2合分の水を加え、

 全ての材料(ツナ缶をオイルも)を入れてあとは炊飯器に任せればぁ、

 

はーい、出来上がりぃぃぃヾ(@°▽°@)ノ

トマトの炊き込みピラフ

 

トマトとツナと和風だし!間違いない味です( ̄▽+ ̄*)

 

 

さぁ、ラストは、

 

材料(仕込み):

 ごはんx200g、鶏もも肉(一口大にカット)x100g、

 玉葱(薄切り)x1/4個、和風だしx1袋、水x200ml、

 醤油x大1~2、砂糖x大1、酒x小2、卵x2個

 

作り方:

 鍋(フライパン)に、

 鶏もも肉・玉葱・和風だし・水・醤油・砂糖・酒を加えて火にかけ、

 鶏もも肉に火が通ったら、ごはんを加えて、

 煮汁がなくなるまで煮込み、

 器に盛り、最後に卵を割り入れればぁ、

 

はーい、出来上がりぃぃぃヾ(@°▽°@)ノ

鍋焼き親子雑炊

 

鍋で喰らう親子丼!

普通の親子丼より香ばしく、旨味の濃い一品!

個人的にこいつが一番好きですヾ(@°▽°@)ノ

書き込んでいてもまた食べたくなります(///∇//)

 

秋の夜長にお試しくださいっていうかレパートリーにどうぞ(●´ω`●)ゞ