彩り手毬~福岡県編 vol.1 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

2016年4月16日に熊本地方を中心とした地震が発生して早や1か月が過ぎましたが、未だ継続的な地震が続いております。ここに載せてるものについても今は見れないところもあるかもしれませんが、未来に復活・復興することを節に願って掲載します!

 

ではまいります!

 

 

彩り手毬~福岡県編 vol.1イキマス

 

白野江植物公園/北九州市門司区白野江

1996年(平成8年)4月開園の北九州市立植物園は、桜の名所として園内に60種・800本の桜を有し、中でも樹齢400年の”白野江のサトザクラ”は福岡県の天然記念物に指定されております。そして園内には「木漏れ日の路」と呼ばれる小道沿いに約1500本の紫陽花が咲いてます

<見頃時期:5月下旬~6月下旬>

 

 

 

 

高塔山公園/北九州市若松区大字修多羅 高塔山公園

標高124mの高塔山山頂にある公園で、展望台からは昼夜(特に夜景は◎)東に若戸大橋、南に皿倉山、北に響灘や洞海湾、戸畑、八幡の街並みが一望できます。そして園内には春に桜・ツツジ、初夏は35000株の紫陽花の名所として、そして四季折々の花々が出迎えてくれます。

<見頃時期:6月中旬~下旬>

 

 

定林寺/大牟田市今山

”あじさい寺”として1万株の紫陽花が迎えてくれます

<見頃時期:5月下旬~6月上旬>

 

 

この後も引き続き福岡県編イキマス(^^)v