暫くぶりの更新となる、
お酒のアテ的な!
あっと言う間に気がついたら19回目( ゚ ▽ ゚ ;)
とうことで、
お酒のアテ的な簡単料理 vol.19イキマス(●^o^●)
先ずは、
材料(仕込み):
豆もやし(サッと水洗いして、食べやすい大きさにカット)、
練りウニ、オリーブオイル、醤油、卵の黄身
作り方:
フライパンにオリーブオイルを熱し、
もやしを加えて強火で炒め、
練りウニと醤油で味を整え、
器に盛りつけ真ん中に卵の黄身をポンと落とせば、
はーい、出来上がりぃぃぃ(^u^)
雲丹の香り漂う、もやし黄身落とし
黄身を絡めて頂けばぁ、雲丹の香りと共にGoodなテイストに!
ビールやらハイボールなど炭酸系に良く合います(*^^)v
お次は、
材料(仕込み):
魚肉ソーセージ(大きめに乱切り)、白菜(大きめにカット)、
バター、胡椒
作り方:
フライパンにバターを熱し、ソーセージがこんがりするまで炒め、
その後で白菜を加え蒸し焼きにし、
仕上げに胡椒を一振り加えればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(^u^)
魚肉ソーセージと白菜のバター炒め
想像以上にカリッと焼いた魚肉ソーセージが香ばしく、バターのコクと、白菜の瑞々しさが超々◎
ワインはもとより炭酸系にベストマッチ(*^^)v
最後はちょっとばかり腹もちのいいものから、
材料(仕込み):
切り餅(一口大にカットして、トースターで2分程こんがりと焼く)、
レトルトカレー、溶けるスライスチーズ、胡椒
作り方:
鍋でレトルトカレーを温め、チーズも入れて溶かし、
温まったら、お皿にチーズ入りレトルトカレーを敷き、
餅に楊枝を刺してトッピングして、胡椒を振ればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(^u^)
餅カレーフォンデュ
レトルトカレーはお好みでブランドを変えてみれば、
おやつ的にもなるし、おつまみにもなります(*^^)v
炭酸系にベストマッチ≧(´▽`)≦