彩り手毬~長野県編 vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

うぅぅぅぅ、眠い(;´▽`A``

とりあえず仕上げます、



彩り手毬~長野県編 vol.2イキマス


智識寺/千曲市大字上山田八坂
全国に数体しかない一本つくりの十一面観音像は萱葺の大御堂と共に国の重要文化財
またまたここも「あじさい寺」として親しまれております
<見頃時期:6月上旬~下旬>









高源院/飯山市大字豊田
「北信濃のあじさい寺」として知られ、山門から本堂へと続く苔むした石段の両脇に約600株・1万本の紫陽花が咲き誇ります
<見頃時期:7月上旬~下旬>









千人塚公園/飯島町七久保
後ろに南駒ケ岳、東に南アルプス赤石岳を抱く高原リゾートには紫陽花の他、四季折々の花々が咲き乱れます
<見頃時期:6月中旬~7月上旬>









いい感じです(^^)v この調子でやっていこうと思いますよ(*´▽`*)