これを仕上げないと気持ち悪いので有名スポットのみで!
彩り手毬~神奈川県編 vol.3イキマス
長谷寺/鎌倉市長谷
西暦736年創建の古刹で、坂東三十三か所観音霊場の第四番札所で「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれており、梵鐘と十一面観音仏が重要文化財に指定。敷地内の奥にある高台を散策路として拡張し、約40品種・2500株の紫陽花が咲いており、”あじさいの径”として有名
<見頃時期:6月上旬~下旬>






光則寺/鎌倉市長谷
瑞泉寺や海蔵寺とともに鎌倉有数の花寺として知られ、樹齢200年といわれるカイドウの古木や200種・100鉢に及ぶ多彩な紫陽花などが、四季折々の花が境内を彩ります
<見頃時期:5月下旬~6月下旬>


鎌倉は寺巡りをしてると新たな発見が得られるかもしれません(^^)v
有名な鎌倉八幡宮を含めて坂が多いですがゆっくりスイーツをいただきながら散策してみてはいかがでしょうか!ただし、やはり雨上がりが宜しいので足元にはお気をつけて!