今日は群馬県を仕上げて終わりたいと思います(*^^)v
明日からはまた新しい1週間なのでそんなにたくさん出来ません(^▽^;)
ということで、
彩り手毬~群馬県編イキマス(^~^)
小野池あじさい公園/渋川市渋川
20種約8000株の紫陽花が日中は彩り、夜のライトアップには幽玄に
<見頃時期:6月上旬~7月上旬>
渋川市総合公園/渋川市渋川
遠くに谷川連峰を望み、正面に赤城山を眺める、標高600m、総面積57.2haの公園に花々が咲きます
<見頃時期:6月中旬~下旬>
清水寺/高崎市石原町
桜門から高崎市街を見下ろし、榛名・赤城連山を望む霊場の石段脇両側には約300株の紫陽花が咲き誇ります
<見頃時期:6月中旬~7月中旬>
山上城跡公園/桐生市新里町
花の名所として知られ、季節には約2600株の紫陽花が見事
<見頃時期:6月中旬~7月中旬>
泰寧寺/利根郡みなかみ町
1309年開創の曹洞宗の古刹、山門は県の重要文化財には紫陽花が咲き乱れます
<見頃時期:7月上旬~下旬>
花の香りは素晴らしいですねぇって、最近ちょっとした花に興味が出てきました(*^^)v
人間に優しさが出てきたのかしら( ´艸`)