とうとう中国地方に突入致しましたよ(-^□^-)
超々ツワモノの九州・福岡をやらねば藤に手を付けた意味が(*゚ー゚*)
そんな思い入れも含めて、
紫のカーテン~鳥取県編イキマス( ^)o(^ )
住雲寺・六尺藤/西伯郡大山町
1334(建武元)年建立の日本有数の藤が咲く乱れる古刹
<見頃時期:5月初旬>
東郷湖羽合臨海公園/東伯郡湯梨浜町
日本海と東郷湖を取り巻く"海と緑と地"の優れた、自然景観と温泉郷を有す広大な都市公園
あやめ池公園に藤棚2か所があり花を咲かせます
<見頃時期:5月初旬~中旬>
さらに、
紫のカーテン~島根県編イキマス(*´σー`)
由志園/松江市八束町
総面積40000㎡の池泉回遊式日本庭園
<見頃時期:5月上旬~中旬>
そして3県の締めは、
紫のカーテン~岡山県編イキマス(///∇//)
渋川公園の藤棚/玉野市渋川
全長約900m、日本一長い藤棚が見事(*^^)v
<見頃時期:4月下旬~5月上旬>
和気町藤公園/和気郡和気町
藤棚総延長500m、北海道から鹿児島までの46都道府県の藤を集約した名所
<見頃時期:4月下旬>
中々見事ではございませんか(*^^)v やはり広大な土地というのはいいものです(≧▽≦)