いよいよ、ちょいツワモノの京都府へ入ります(^◇^)
コメント少なめでサクッと進めたいと思います(*^^)v
紫のカーテン~京都府編 vol.1イキマス(^∇^)
勧修寺/京都市山科区勧修寺仁王堂町
900(昌泰3)年醍醐天皇が創立した、由緒あるお寺で庭園は氷室の池を中心とする池泉回遊式
書院・蓮華蒔絵経箱他国の重要文化財に
<見頃時期:5月初旬~中旬>
城南宮/京都市上京区京都御苑
創立年は不詳なれど平安の御世からの神社
桜、山吹、ツツジ、藤、菖蒲が順次開花
<見頃時期:5月初旬~中旬>
醍醐寺/京都市伏見区醍醐東大路町
国宝5重塔等数々の国宝・重要文化財を蔵する世界遺産寺院で、桜や藤、百日紅、蓮、紅葉等季節の花の名所として有名
<見頃時期:5月上旬~中旬>
やはり京都の風景は当たり前だけど京都のものですねぇ(-^□^-)