紫のカーテン~山梨県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

朝早くから東海地方だけを仕上げようと進めてきておりましたが、


成り行きで甲信越北陸地方をはじめてしまった処、

何とこんな時間迄( ̄▽+ ̄*)


PCの頑張りに感謝しつつ、あと二県を仕上げましょうヾ(@^(∞)^@)ノ



紫のカーテン~山梨県編イキマス(°∀°)b



御坂藤園/笛吹市御坂町

園内約600坪の庭に、ツツジや芝桜と共に、ダルマ藤・三尺藤・八重藤等24本の藤が咲き誇ります

<見頃時期:5月上旬~下旬>









山梨岡神社の藤/笛吹市春日居町

古えの旧郷社で、本殿は国指定重要文化財、太々神楽は県指定無形民俗文化財、彫刻は市指定有形文化財、藤は市指定天然記念物に指定されてます

<見頃時期:5月上旬>









三尺藤の家/山梨市牧丘町

大村さん宅に花房三尺・約1mを超える、樹齢70年の藤が咲き誇ります

<見頃時期:5月上旬>









古刹や個人宅など色々なステージで藤の甘い香りが乱れます(*^^)v


ぜひ天気の良い日に伺いたいものです(^u^)