紫のカーテン~新潟県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

東海地方を何となくうまく仕上げてしまったので、

その勢いを借りて甲信越北陸地方を仕上げたいと思います(*^^)v


そうするとツワモノの京都府愛媛県、超々ツワモノの福岡県に向けて巻いていけるような気がします(;^ω^A


とにかく甲信越北陸地方にかかりたいと思います=(^.^)=



紫のカーテン~新潟県編イキマス(°∀°)b



北方文化博物館/新潟市江南区沢海

豪農・伊藤文吉の邸宅を博物館として整備し、美術工芸品や考古資料等を展示しており、その北側には大藤棚があります

<見頃時期:5月上旬>







早川・藤まつり/糸魚川市早川地区・新町地区周辺

700mにも及ぶ街道沿いに約150の藤の鉢植えが咲き誇ります

<見頃時期:5月中旬>







月不見の池/糸魚川市大字上出

面積2.9ha、最高深度5mの天然の池・月不見の池に鬱蒼たる樹木や樹木に絡まる藤の蔓、巨岩が池を取り巻く藤の名所

<見頃時期:5月中旬~下旬>









万葉の藤/三条市井栗

古くより"藤の木さま"と呼ばれ親しまれている大藤が◎ 市指定天然記念物

<見頃時期:5月中旬>






よしよしいい感じですよ(*^^)v(*^^)v