梅ちゃん名所~東京編 vol.3 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

都内の梅の名所をサクサクっと巡り、


都下へ向かいます(///∇//)


都下はザクっと大量に咲く梅の名所がございます(*^^)v


では、



"梅ちゃん名所~東京編 第三弾"イキマス(*゚ー゚)ゞ



高尾梅郷/八王子市

1万本(゚Ω゚;)/見頃予定時期: 2月下旬~3月下旬

JR高尾駅から小仏峠付近までの旧甲州街道沿い約4.5kmに渡って点在する6つの梅林の総称







府中市郷土の森博物館/府中市

1100本/見頃予定時期: 2月中旬~3月上旬






都立神代植物公園/調布市

200本/見頃予定時期: 2月中旬~3月中旬







小金井公園/小金井市

約100本/見頃予定時期: 2~3月

面積約80haの広大な敷地(日比谷公園の4.8倍、上野公園の1.4倍に相当)は都立公園の中でも最大規模!因みに最大の広さを誇るのは国営昭和記念公園(小金井公園の2倍近く)(*^^)v







京王百華園/日野市

約500本/見頃予定時期: 2月上旬~3月中旬







谷保天満宮/国立市

約350本/見頃予定時期: 1月中旬~3月上旬

東日本最古の天満宮であり、亀戸天神社・湯島天満宮と共に関東三大天神





小峰ふれあい自然郷/あきる野市

90本/見頃予定時期: 2月上旬~3月上旬





もう時期が始まってる処もあるけれども、本当に始まってるかどうかは各地の梅情報を見て下さいね(*^^)v