何となく、残り1府26県をやらずして完結ではないって(^▽^;)
変な義務感にさいなまれてしまったので、
とりあえず、上越・北陸4県(新潟・富山・石川・福井)をやってイキマス(*^^)v
そういうカテゴリー分けをして進めて行かないと、
勝手ながら自分のモチベーションが上がりません(-。-;)
とにかく、
"夜の宝探し~新潟県編"イキマス(^◇^)
<新潟市>
Befcoばかうけ展望室(旧朱鷺メッセ展望室)/夜景100選
なんでネーミングを変更したのか今一理解できませんが(゚_゚i)
この展望室からは、信濃川に架かる万代橋のライトアップ等360度の夜景が広がります(*^^)v
メディアシップ・展望フロア 地上100mの展望台から360度の夜景が広がります
<弥彦村>
弥彦山・山頂公園 スペースはさほど広くはありませんが、新潟最大の夜景スポット
弥彦山
弥彦山ロープウェイ乗り場北側の未舗装駐車場から遊歩道を登って行った先にある公園から、長岡市が一望
<佐渡市>
大佐渡スカイライン・白雲台
標高850mの解放感満載の眺望スポットから、真野湾~両津湾までが一望できる、佐渡最大の夜景スポット
<小千谷市>
金倉山休憩展望台 長岡市中心部から小千谷市まで視界180度のパノラマ夜景が望めます
沢山ポケットパーク 信濃川沿いに夜景が望まれる
その他小千谷市から、
金倉山駐車場
先の展望台へは真っ暗な登山道を登る必要がありますが、こちらの駐車場からは気軽に長岡市・小千谷市の夜景が愉しめます
山本山高原・展望台 小千谷市中心部から越後川口方面までの夜景が愉しめます
<南魚沼市>
魚沼スカイライン・魚沼展望台
最南端の標高920mの位置にある展望台からは、塩沢から湯沢方面の夜景を眼下に、頭上には満点の星空が望めます
魚沼スカイライン・十日町展望台
中間地点にある展望台で、塩沢から湯沢方面までの連なるような夜景が望めます
魚沼スカイライン・六日町展望台
最も北側にある、魚沼スカイライン一押しの夜景スポット
護国観世音
魚沼スカイラインにあるお寺で、小高い丘に登れば六日町から湯沢方面にかけて天の川のような横に広がる夜景が望めます
やはり自然が織りなす景色は素晴らしい(^◇^)
このようないいスペース"北陸地方"をササッと終わらせようと思います(*^^)v