鍋だけじゃないよ、白菜の簡単料理(^◇^) | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

今年は台風がガンガンと来たせいで、


昨今の野菜の高騰は頭の痛い限りです(-。-;)


そんな中、"白菜"は比較的にリーズナブルな価格で手に入るので、

それを利用した鍋以外の簡単料理を二品程いっちゃいましょうね(;^_^A


先ず、一品目は、


材料(仕込み):

白菜(洗ってから、食べやすいサイズにカット)、

かつお節、マヨネーズ、醤油、白ゴマ、水


作り方:

鍋にたっぷり水を入れて、

沸騰したら白菜を入れてサッと茹で、

白菜が茹であがったらザルにあげて冷水で冷やし、

白菜をきつ~くギュッと絞り一瞬放置、

ボウルにマヨネーズ・醤油・白ゴマを入れて混ぜ合わせ、

食べる直前に白菜を加えて軽く混ぜ混ぜして、

器に盛り、かつお節をかければぁ、


はーい、出来上がりぃぃ(`∀´)


白菜のマヨ和えお浸し


ちょっとだけ辛味が欲しい時にはラー油を垂らしたり、練り辛子なんてのを添えても(*^^)v



お次は


材料(仕込み):

白菜(白い部分はカット)、鶏もも肉(一口大にカット)、

卵、麺つゆ、酒


作り方:

鍋に鶏もも肉・麺つゆ・酒を入れて、

煮汁が少なくなるまで煮込み、

鶏もも肉に火が通ったら一旦取り出し、

その鍋に白菜の白い部分をいれて、

透き通る迄中火~弱火で煮込み、

白菜の葉の部分をカットして加え、

葉がしんなりとしたら鶏もも肉を戻し、

溶き卵を流し入れて、加熱すればぁ、


はーい、出来上がりぃぃ(`∀´)

白菜と鶏もも肉の卵とじ


原則途中で調味料を足さずにいけますが、白菜の水で薄く感じたら麺つゆを味見しながら足して下さい(*^^)v ガッツリと作ってタッパに入れて冷蔵庫保管なんてのも◎

ちょっと刺激が欲しい時にはコチュジャンや柚子胡椒なんてのを添えてもGood(*^^)v



鍋や漬物以外の食べ方としてやってみて下さいませ