(*^ー^)ノ冬というか年末年始にかけて一年で一番忙しい季節(^◇^)
そんなイベントに備える、
見た目豪華だけど、簡単な料理の2回目でございます(●^o^●)
あくまでも作り方参考なのでアレンジは自分でお好きなようにやって下さいませ(*^^)v
ただ、試す価値は充分ですよ(*^^)v(*^^)v
それでは、イキマス(*゚.゚)ゞ
材料(仕込み):
蓮根(すりおろして、塩少々を加えて混ぜる)、
エビ、ぎんなん、塩、和風だし、水、醤油、
みりん、水溶き片栗粉
作り方:
鍋に和風だし・水・醤油・みりんを入れて火にかけ、
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて餡を作っておきます。
蓮根にエビ・ぎんなんを乗せて、
耐熱皿に並べてラップをし、レンジで約4分程加熱し、
お椀に入れて餡をかければぁ、
はーい、出来上がりぃぃ(*^.^*)
蓮根饅頭
ちょっとちょっと的な上品な椀物がレンジでチンでイケます(*^^)v
お次は、チキン!
材料:
骨付き鶏もも肉、和風だし、オリーブオイル、塩、胡椒、
にんにく(薄切り)
作り方:
ビニール袋に全ての材料をぶち込み、よくモミモミして約30分放置し、
取り出して器に乗せ、220度に熱したオーブン又はグリルで約25分焼けばぁ、
はーい、出来上がりぃぃ(*^.^*)
和風ローストチキン
もし、オーブンもグリルもない場合にはフライパンでも作れます(*^^)v
ただ、出来れば深めのフライパンが宜しいかと(*^^)v(*^^)v
付け合わせのじゃが芋とか葱とかはお好みで(●^o^●)
そして、このまま食べても美味しいですが、
レモンを絞ったり、柚子胡椒を乗せたりして自宅で食べるなりのアレンジを(#⌒∇⌒#)ゞ
さて、本日ラストはイタリアンの定番鍋料理を!
材料(仕込み):
鯛(鱗・内臓は取り除き、塩・胡椒を軽く振る)、
にんにく、和風だし、酒、死、胡椒、プチトマト、
お好み野菜(適度にカット)、オリーブオイル
作り方:
フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて熱し、
鯛を両面をしっかり焼き、
その他の材料を全てぶち込み、
蓋をして約10分中火にかければぁ、
はーい、出来上がりぃぃ(*^.^*)
和風アクアパッツァ
これが不味い訳がありません(≧▽≦)
〆にはご飯やパスタ、うどんなんて入れて頂けば、
凝縮した旨味を最後までしっかり味わえます(*^^)v
勿論、他の白身魚でも美味しいですが、
烏賊や蛸、赤身の魚の場合には若干手心が必要ですのですが、
作れないことはありませんのでアレンジしてみて下さい(●^o^●)
サクサクっとクリスマスなんかに作ればグッと株が上がるかもしれませんし、
一人で寂しい夜を豪華にすることも出来ます、ちょっと虚しいけどσ(^_^;)
まぁ、お好きなようにお試し下され
