中々大量買いは難しいし、
最近中途半端に半徹夜気味の毎日で、
バーにもあまり行けずにおる中で、
お家で休憩がてらカモミールティーを飲みながら吸うシガーが堪りません(*^^)v
そんな中、間違いない的な美味しいヤツやら、以外に美味しかったヤツやら、ちょっと載せちゃいましょう(*^^)v(*^^)v
まぁ、葉巻に関心が無い人にはどうでもいいことだし、
シガーバーやコレクターの方々にとってはヘッていうようなシガーではありますが、自宅吸いであまり高い奴を購入してしまうと管理が結構大変になるので庶民はこのあたりでいいと思います(^v^)
そこは気儘に書き込んでるのでご容赦を(*^.^*)
先ずは、
QUAI D'ORSAY Superiores RE2011 Asia
本来フランス市場向けに作られたブランド、ケドルセ
POR LARRANAGA Regalias de Londres RE2010 UK
2010年に1200箱限定生産され、イギリスのみで販売された、
レジオナルシガー
しばしばコメントを書いている比較的お気に入りのシガー(*^^)v
ROMEO Y JULIETA Duke EL2009
2009年リリースのリミテッド・エディションシガー3種の中で評価が高かった、
ロメオのデューク
VEGAS ROBAONA Petit Unicos RE2012
1997年登場のブランド
そして、やっぱり外せないのが以下の2本、
COHIBA Genios
2007年に登場したコイーバ・マデュロ5シリーズで、
ラッパーは5年熟成、バインダーとフィラーも3年熟成という徹底ぶり(●^o^●)
COHIBA Behike BHK 56
使われている葉がメディオ・ティエンボと呼ばれる特別なヤツ
そんなスペシャルシガーなのに、収穫量の問題で生産中止(゚ーÅ)
まぁ、ここにある子達はチョロチョロ買い増しして特別な時に吸うようにしており、最近は余り表に出しておりません。゚(T^T)゚。
最近はチョイ自宅吸いにはもっぱら、
PARTAGAS Serie D No.6ってヤツに嵌まってます(*^^)v
長さ90mm程の小さなシガーなれど流石のSerie Dです。しっかりパンチが効いていて◎
これからも自分のペースで嗜好して行こうと思いますо(ж>▽<)y ☆