身体温まる、簡単スープ料理 Vol.1 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

昨日作り方レシピを書きました、


ベジブロス(野菜だし)を使った、


簡単スープ料理!



材料(仕込み):

人参(薄切り)、野菜だし、豆乳、水、オリーブオイル、胡椒


作り方:

鍋(フライパン)にオリーブオイルを熱し、人参を炒め、

水・野菜だしを加え、蓋をして弱火で柔らかくなるまで煮込み、

人参が柔らかくなったら、

そのままミキサー(すり鉢やマッシャーでも可)にかけてから、

鍋に戻し、豆乳を加えてひと煮立ちさせればぁ、


はーい、出来上がりぃぃヽ(゚◇゚ )ノ



人参の旨みポタージュ


人参を炒めるのが一手間ミソで、旨みがギュッと凝縮(*^^)v




お次は、


材料(仕込み):

長ネギ(薄切り)、野菜だし、白味噌、水、サラダ油、黒胡椒


作り方:

フライパン(鍋)でサラダ油を熱し、長ネギをしっかりと炒め、

水・野菜だしを加え、沸騰したら白味噌を加えて、

弱火で軽く煮込み、

器に盛って黒胡椒を降り、好みで焼いた長ネギを添えればぁ、


はーい、出来上がりぃぃヽ(゚◇゚ )ノ



長ネギスープ白味噌仕立て


最初にしっかり長ネギを炒めることで長ネギの甘味がガッツリと出ます(*^^)v

風邪気味とか体調不良の時、食欲がない時にご飯に水を加えてレンジでチンしたヤツにコイツを加えればちょっとネコまんま風ではあるがいいです(#⌒∇⌒#)ゞ



さて、本日最後は、


材料(仕込み):

牛薄切り肉(広げて塩・胡椒し、クルクルと巻き、小麦粉を振っておく)、

玉葱(薄切り)、ミディトマト、ホールトマト、野菜だし、赤味噌、砂糖、水、

赤ワイン、小麦粉、オリーブオイル、塩、胡椒


作り方:

フライパン(鍋)にオリーブオイルを熱し、玉葱・牛薄切り肉を炒め、

牛肉に焼き色がついたら赤ワインをヒタッと漬かる位加えて、

赤ワインが半量近くになるまで煮詰め、

ホールトマト・野菜だし・赤味噌・砂糖・水を加えて煮込めばぁ、


はーい、出来上がりぃぃヽ(゚◇゚ )ノ


牛肉のトマト味噌煮込みスープ


1プレートでご飯と一緒にしても◎だし、

スープご飯風でも(*゚.゚)ゞ



スープ料理はわき役にしてわき役にあらずо(ж>▽<)y ☆