秋の簡単料理~牛肉編(*^^)v | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

サクサクっと2週間程で、


"秋の簡単料理"を載せました(*^^)v


これで最後になりました(*^^)v(*^^)v



先ずは、


材料(仕込み):

ハンバーグたね(日頃お造りのタネで大丈夫!)、

しめじ、和風だし、赤ワイン、砂糖、酢、バター、サラダ油


作り方:

フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグに両面焼き一旦取り出し、

しめじ・和風だし・赤ワイン・砂糖・酢・バターを加え、

沸騰したら、ハンバーグを戻し軽く煮て、

器に盛りつければぁ、


はーい、出来あ上がりぃぃぃ(-^□^-)



和風煮込みハンバーグ


ソースは煮汁を煮詰めればOK(*^^)v

結構本格的な煮込みハンバーグが割と簡単に出来ます(*^^)v(*^^)v




さて、お次は、


材料(仕込み):

牛薄切り肉、玉葱(みじん切り)、オリーブオイル、小麦粉、

和風だし、ホールトマト、水、ウスターソース、砂糖

塩、胡椒


作り方:

牛薄切り肉を広げてクルリと巻いて小麦粉を薄く塗しておき、

フライパンにオリーブオイルを熱し、肉を焼き、

玉葱・和風だし・ホールトマト・水・ウスターソース・砂糖を加え、

中火で10分程煮込み、塩胡椒で味を整えればぁ、


はーい、出来あ上がりぃぃぃ(-^□^-)


牛肉のトマト煮


薄切り肉はちょっと奮発していいお肉を使うとさらに◎

薄切り肉を使うことにより、とろけるような柔らかさと、

和風だしと隠し味のウスターソースがいい味だします( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚



さてさて、お次は、


材料(仕込み):

牛ももステーキ肉、にんにく(輪切り)、和風だし、

オリーブオイル、赤ワイン、醤油、砂糖、サラダ油


作り方:

肉に和風だし・オリーブオイル・赤ワインをまんべんなく塗して30分程置き、

フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを加え香りが出たら、

肉を加えて焼く。

ソースは肉の浸け汁に醤油・砂糖を加えて煮詰めればぁ、


はーい、出来あ上がりぃぃぃ(-^□^-)


和風だしマリネステーキ


付け合わせに、普通の水加減で和風だしを加えたお米を炊飯器で炊いた、"だしごはん"をつければこの一品で完結(*^^)v 赤ワインと共に(*^^)v(*^^)v




さて、最後は、


材料:

牛ロース肉、クレソン適宜、

和風だし、水、醤油、みりん、赤ワイン


作り方:

フライパンに和風だし・水・醤油・みりん・赤ワインを入れて煮立たせ、牛ロース肉を加えてサッと煮て、丼にご飯を盛り肉をのせ、残りの煮汁を煮詰めてかければぁ、


はーい、出来あ上がりぃぃぃ(-^□^-)


ちょっと贅沢な牛丼


牛ロース肉はちょっと贅沢なお肉を使うと◎です(*^^)v

七味をかけても◎、わさびを乗せても◎◎、柚子胡椒でも◎◎◎

勿論、そのまま食べても◎◎◎◎

クレソンはちょっとした彩り程度で!



サッと二週間程で載せた、秋の簡単料理


皆さまのお料理の幅が更に広がることを願いましてこれにて(*v.v)。


次は11月ごろに、冬の簡単料理を載せる予定(*゚ー゚*)