秋の簡単料理~鶏肉編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

お肉は元々筋肉の元となる、


かかせない栄養!


健康の為、ダイエットの為、節約の為、等々

色々な事情があるかもしれませんが、


しっかり主張する、お肉なオカズを三日間にかけて載せちゃいますo(〃^▽^〃)o



先ずは、"鶏"さんで4品イキマス(*^^)v


材料(仕込み):

鶏もも肉(食べやすいサイズにカット)、ほうれん草、水菜、

和風だし、水、酒、生姜(薄切り)


作り方:

鶏もも肉に和風だしを塗し、

フライパンに鶏もも肉と水・酒・生姜を加え強火にかけ、

沸騰したら蓋をして弱火で約15分程煮込み、

火を止めて余熱で5分程火を通せばぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃぃ(^ε^)♪



だし茹で煮鶏


お酒のアテ、ご飯のおかずは勿論、サンドイッチの具材としても◎




お次は、


材料(仕込み):

鶏もも肉(一口大にカット)、長芋(輪切り)、生姜(薄切り)、

水溶き片栗粉、和風だし、豆乳、水、塩、サラダ油


作り方:

フライパンでサラダ油を熱し、生姜を加え香りが出たら、

鶏もも肉と長芋の両面に焼き色をつけ、

和風だし・豆乳・水・塩を加えて約10分煮込み、

水溶き片栗粉でとろみをつければぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃぃ(^ε^)♪


鶏肉の豆乳クリーム煮


まろやかな甘みと深いコクに生姜のアクセント

黒コショウを加えてオカズ感を増しても◎




お次は割と男子が好きな、


材料(仕込み):

鶏もも肉(一口大にカット)、揚げ油、

和風だし、柚子胡椒、小麦粉、片栗粉


作り方:

鶏肉に和風だし・柚子胡椒をすりこみ、10分程置き、

小麦粉・片栗粉を塗し、

170℃の揚げ油でカラリと揚げればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃぃ(^ε^)♪



癖になる、大人の唐揚げ


和風だしの旨味が揚げても噛むほどにお口に広がり、

柚子の風味で後味はサッパリとして何個でもイケちゃいます(*^^)v



最後は、身体に優しいスープもの(´∀`)


材料(仕込み):

鶏手羽元、南瓜(1cm大に角切り)、さつま芋(1cm大に角切り)、

カブ(1cm大に角切り)、和風だし、水、白ワイン、塩、サラダ油


作り方:

鍋にサラダ油を熱し、手羽元を焼き、

和風だし・水・塩・白ワインを加え、

沸騰したら、

野菜を加え、蓋をして20分程煮込めばぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃぃ(^ε^)♪


手羽元のだしスープ煮


このままでも美味しいけど、仕上げにオリーブオイルを垂らすとなお◎

身体温まるし、栄養は取れるし、ちょっと寒い日には(*^o^*)