夏の簡単料理~リバイバル・オカズご飯 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

夏の簡単料理~リバイバル(*^^)v


なるべく火を使わない、

10分以内の調理、

後片付けを簡単に、

低カロリー、

栄養バランスが(*^^)v(*^^)v


な、ご飯にもなる、おかずにもなるヤツ、麺バージョン(●^o^●)




先ずは、和蕎麦(*^^)v


材料: 蕎麦(乾麺・茹で)、イカ(刺身用)、梅干(千切る)、

     かいわれ大根(ザク切り)、レタス(千切る)、

     和風だし、酢、熱湯


作り方: 和風だし・酔・熱湯を混ぜ合わせ、

      蕎麦・具材を器に持ってタレを回しかければぁぁ、




はーい、出来上がりぃぃヘ(゚∀゚*)ノ



サラダ蕎麦


和風だしとお酢、熱湯を混ぜ合わせると、ポン酢風だけどちょっとコクがあるタレが出来上がります(*^^)v

ぶっかけ風のサラダ感覚で食欲がなくても◎

梅干とイカがいいアクセントになります(^u^)




お次は、"饂飩"


材料: うどん(茹で)、茄子(縦切り)、豚バラ肉、

     ピーマン(千切り)、酒、レモン汁(又は酢)、

     和風だし(濃いめが◎)、すりごま、お湯


作り方: 和風だし・すりごま・お湯を混ぜ合わせ、

      茄子に豚バラ肉を巻きつけて耐熱皿に並べ、

      酒を振り、ラップをかけて、レンジで6分程加熱し、

      うどんとピーマンを混ぜ混ぜし、

      "茄子の豚バラ巻"を乗せ、タレをかければぁぁ、




はーい、出来上がりぃぃヘ(゚∀゚*)ノ



サラダうどん


下拵えは若干必要なれどレンジでチンの簡単料理




お次は、"素麺"


材料: 素麺(茹で)、ゴーヤ(輪切り)、お刺身、

     和風だし、ゴマ油、柚子胡椒


作り方: ボウルで和風だし・ゴマ油・柚子胡椒を混ぜ合わせ、

      素麺と刺身、ゴーヤを加えてさらに混ぜ合わせればぁぁ、




はーい、出来上がりぃぃヘ(゚∀゚*)ノ



サラダ素麺



さて、本日ラストは、"春雨"


材料: 春雨(熱湯で戻す)、納豆、オクラ、長いも、

     サラダ油、和風だし、ゴマ油、カレー粉、納豆のタレ


作り方: フライパンにてサラダ油を熱し、具材を炒め、

      カレー粉・納豆のタレを加えてさらに混ぜ炒め、

      火を止めて、

      春雨と和風だし・ゴマ油を加えて調味すればぁぁ、




はーい、出来上がりぃぃヘ(゚∀゚*)ノ




カレー春雨サラダ



今回、それぞれの麺で紹介しましたが、各々、今回の麺類を入れ替えれば何通りの簡単料理が出来るでしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*: