個人的な主観なれど、東北の絶景 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

昨日に引き続き、


東北の絶景、宮城・山形・福島をザクっといきます(*^^)v


季節感バラバラですが、そこら辺は許されて下さい(゚_゚i)


おかしいなぁ、もっといっぱい写真あったはずなのに・・・・・σ(^_^;)



◆宮城◆



栗駒山

山体は宮城・秋田・岩手に跨る、

奥羽山脈に属し、

焼石岳や神室山とともに、

栗駒国定公園、栗駒山・栃の森周辺生態系保護地域




秋保大滝

国の名勝、日本の滝百選、日本の三大瀑布、

日本三名瀑に数えられる、

落差55m、幅6mの名瀑





蔵王・御釜

最近地震性微動で心配な、蔵王連峰の火口湖




鳴子峡

大崎市に位置する、栗駒国定公園内の峡谷

やはり紅葉のシーズンが◎




◆山形◆



月山・弥陀ヶ原

月山北麓の高原

高山植物の群生で知られ、"いろは48沼"と呼ばれるエリアは超◎




宝珠山・立石寺

山形市の天台宗の寺院

古来悪縁切りの寺として信仰を集め、

蔵王国定公園に指定され、

平泉中尊寺・毛越寺・松島瑞巌寺とともに、四寺廻廊という巡礼コースでもある(*^^)v





◆福島◆


塔のへつり

南会津郡下郷町にある、

河食地形の奇形を呈する、

国の天然記念物に指定される景勝地




裏磐梯・五色沼

磐梯山北側の磐梯朝日国立公園に指定される、

大小数十の湖沼群



山形、福島はいい処、行きたい処満載ですが、

ついつい通り道感があって中々立ち寄り場所が少ないんです(^_^;)


また、機会があったら旅行しようっとо(ж>▽<)y ☆