キューバ!CUBA!キューバ(^○^) | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

世の中には、

葉巻と煙草の違いが分からない人も沢山いらっしゃるので、




実際に葉巻を作ってる処をちょっと抜粋(^○^)


種巻→栽培→収穫ってのはあらゆる産物に言えることですが(#⌒∇⌒#)ゞ


ここから先が葉巻の工程、


葉の選別:摘んだ葉の大きさを揃えたり、傷んでるのを除去

 ↓

乾燥:選別した葉の水分を取り除くために数カ月間束ねて吊るす

 ↓

発酵・熟成:水分が抜けると自然と茶色になったものを、

       更に美味しい香りが楽しめるように数カ月間、


<ワインを育てるように大事に大事に発酵させる>


葉の区分:熟成した葉をグレード別に分けたり、

       損傷している物は廃棄したりする重要な工程(*^^)v



そして、


巻き:◆フィラー:葉巻の中心を構成する葉

    ◆バインダー:フィラーを包む外側から2番目の葉

    ◆ラッパー:フィラー・バインダーを包みこむ一番外側の葉

の3工程に大きく分けられます(^◇^)




職人さんの技術が際立ちます(*^^)v


そして、


チェック:完成した葉巻を型に入れて大きさや長さをチェックして、

    


リング(葉巻に巻く帯のようなもの)を巻いて、箱詰(*^^)v


これで初めて世に出ることになるわけです( ´艸`)


まぁ、大分はしょりましたのでご興味がある方はネットやシガーショップ等で講釈を調べたり聴いてみて下さい(^v^)



そんな出来上がったばかりの葉巻を吸いながら、





ナイトクラブでショーでも見たいものですヘ(゚∀゚*)ノ


今までカナダ経由やカンクーン経由でかなり行くのに高額だった、


"キューバ"


アメリカとの関係修復によって渡航がし易くなれば行ける機会も増えるかも(^▽^;)


しかし、マフィアやカルテルの横行で一気に他の南米諸国のように、治安が悪くなることも歪めませんねσ(^_^;)