またまた、こんな話が飛び込んできました(~_~;) | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

昨今、表だってお騒がせな、"大陸"


そんな国でまたまた面白ネタが上がってきました(`Δ´)




『中国メディア・揚子晩報は、江蘇省南京市消費者協会などが当局と共同で実施した調査で、

同市内にあるホテル10カ所のうち9カ所のタオルや布団などでpHが基準値を超えていたこと

が明らかになったと報じた。
調査グループはホテルの寝具やタオル(いわゆるリネン)について、

洗浄度、白さ、柔軟度、酸性度(pH)およびクリーニング会社の資格について検査を実施。
検査対象となった10カ所中9カ所のホテルにおいて、

pHが8.5から9以上と基準値を超えるアルカリ性を示した。

調査に参加した同市クリーニング協会によると、

規定に基づいた洗浄の実施や中和剤の添加が行われていないことが原因だという。
このほか、一部のホテルでは明らかな汚れが存在するなど衛生面で劣っていたり、

長期間使用による明らかなへたりが見えたりといった問題点も指摘された。
クリーニング協会の担当者は、アルカリ性の強いリネンは皮膚を刺激し、

かゆみや痛みを生じさせる可能性があると説明。

コスト削減を旨としたビジネスホテルではリネンの洗浄がしっかり行われているとは

言えない状況にあることから「しばしば利用する人は、

自前の毛布やまくらカバー、シーツを用意したほうがいい」と提起した。』



はい、今さらながらですね(^_^;)

観光で行かれる方々は大抵4つ星以上の外資系ホテル又は同等のホテルに泊まられるし、

せいぜいひと処に一泊ないし二泊程度だし、観光疲れで帰ってくるからいいでしょうけど、


私のように仕事以外では行きたくない者にとっては、

昨今の諸事情により、現地資本の3~4つ星ホテルに泊まると良くあることです(^▽^;)


私は常にアジアの後進国(自分達では先進国って言ってる国々含む(-"-;A)

に行く時には常に、

・芯抜きの日本製トイレットペーパーx1~2本

・ファブリーズ等の除菌消臭スプレー

・除菌シート

を持っていくことにしてます(*^^)v


とりあえずホテルに到着した時に、

・禁煙ルームなのに煙草臭いとか

・ロッカーの臭い

等をチェックしますが、

部屋を変えても同じなので自己防衛をします(゚_゚i)


とりあえず、

・Internetがちゃんと繋がって

・部屋の内鍵や外鍵がしっかりかかる

ことが大事σ(^_^;)


今月末には本年ラストの中国・広州出張を控えておりますA=´、`=)ゞ


きっと、また、嫌なこと沢山で、毎日ピリピリするんじゃないかって思いますが、

仕事なので頑張ります(*^^)v


まぁ、現地の代理店連中は私を中国料理店に連れて行こうとしますが、

絶対に中国料理やマクドナルド等のファーストフードは食べません(;^_^A

基本お気に入りの韓国料理店か、日本から持っていくカップラーメンで

やり過ごします(*^^)v